山形県 長井市
長井市史 各論第2巻(仏像・神像彫刻編、水と文化編) _F067
- 寄付金額
- 21,000円
事業者名 | 長井市史編纂委員会 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 本・DVD 本 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 通年(通常1か月以内で順次発送) |
内容量 | 1冊 A4判布張り製本 横書き 481ページ 紙箱付 全編カラー |
新たな発見や成果を踏まえた「新」長井市史。読みやすい全編カラーでお届けします。
新たな発見や成果を踏まえて長井の歴史を見直し編纂した、「新長井市史」。市史編纂事業は、長井市市制施行60周年を記念して平成26年から進めてきました。各論第2巻は、「水」に育まれた長井市域の文化を紹介する「水と文化編」、市内の寺社仏閣に伝わる仏像・神像を網羅的に紹介する「仏教彫刻編」の2つの分野で構成されています。「水と文化編」の中には、長井市のシンボルともいえる「黒獅子」についても詳しく解説をしています。また、「仏教彫刻編」では、多くの寺社仏閣の皆様からの協力により、普段は見ることのできない仏像・神像についても紹介をしています。
時代順にできごとをつづった通史とは違い、各論ではひとつの分野に特化し、より詳しく長井を掘り下げています。
発行日:令和3年3月31日
発行元:長井市
編集:長井市史編纂委員会
規格:A4判布張り製本、横書き、481ページ、紙箱付、全編カラー