福島県 桑折町
No.241-01 大堀相馬焼 桃べこ プレート(桃色) / お皿 丸皿 取り皿 お菓子皿 オリジナルデザイン コラボ 伝統工芸 福島県
- 寄付金額
- 12,000円
事業者名 | acchicocchi company |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 皿 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 通年 |
内容量 | 直径16.5cm×高さ2cm ー製品の使用についてー
ー配送についてー
ーお取り扱い上の注意ー
※電子レンジ・食洗機でご使用いただけます。
ーその他ー
|
「大堀相馬焼 桃べこ プレート」
○返礼品内容
大堀相馬焼 桃べこ プレート(桃色) 1点
取り皿やお菓子皿など、食卓に欠かせない丸皿。
こちらのプレートは直径が16.5cmと使いやすいサイズ感なので多彩な用途でご利用いただけます。
福島県の伝統的工芸品である大堀相馬焼。相馬焼の特徴である貫入(ヒビ割れ模様)と光沢のある美しい仕上がりが高級感を産み出します。
献上桃の郷として有名な桑折町。シティプロモーションのために制作した桑折町のロゴマークは桃色、緑色、黄色、朱色(濃い桃色)の4色で構成されており、それぞれの色が町の魅力を象徴したイメージカラーとなっています。
こちらはロゴマークの4色のうち、町の特産品の桃を表現した淡い桃色をメインカラーに空想窯が制作した1枚。工房washitoがデザインした「桃べこ」を淡く美しい桃色のプレートに落とし込み、ワンポイントに桑折町のロゴマークを添えたおしゃれな一皿。
acchicocchi company × 空想窯 × 工房washitoのトリプルコラボレーションで実現したスペシャルピースです。福島の伝統工芸の技術と桑折町の素材の調和により、優しく素敵な製品に仕上がっています。想いとこだわりが詰まった製品となっていますので、桃べこプレートで日々の食卓に彩りを加えてください。