茨城県 鹿嶋市
【丸三老舗】千年羊羹【ようかん 羊羹 大豆 だいず 甜菜糖 てんさい糖 和菓子 スイーツ 和スイーツ 茶菓子 お茶菓子 10000円以内 一万円以内 茨城県 鹿嶋市】(KF-17)
- 寄付金額
- 7,000円
| 事業者名 | 株式会社 丸三老舗 |
|---|---|
| カテゴリ | 菓子 和菓子 その他和菓子 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | ご入金確認後、2025年1月下旬または2月上旬より順次発送いたします。 |
| 内容量 | 千年羊羹3本 |
| 消費期限 | 製造日より90日以上 |
| アレルギー品目 | 小麦・大豆 |
KASHIMA Colorful Baseのみなさんと一緒に新商品を作りたい!その思いからこの返礼品は誕生しました。
KASHIMA Colorful Baseとは、茨城県鹿嶋市の好きなところ、「こうなったらいいな」というまちの姿をみんなで一緒に考えるためのオンラインファンコミュニティです。
鹿嶋市内のオーガニック大豆農家と鹿嶋市内の創業 200 年以上の老舗和菓子店、そして、5.5 万人のオンライン市民とコラボして誕生した新商品【千年羊羹】
オンライン市民からは、商品名とパッケージデザインを選定いただき、鹿嶋市のふるさと納税返礼品として受付開始いたします!
◆新たな和菓子開発のきっかけ
昨今の異常気象等により、和菓子の世界にも大きな影響を与えています。
国内における小豆の生産は年々減少しており、今後和菓子を作るために必要な小豆の安定供給が難しくなる可能性があります。
そのような中、丸三老舗では小豆と比較した際に日本国内での生産量が多い「大豆」に注目しました。
大豆は、小豆と比べタンパク質や脂質などの栄養素が豊富で、餡にした際もコクのある味わいとなります。
また、国内生産の90%以上が北海道に集中する小豆と比べ、大豆は全国的に広く栽培されており、地域的な異常気象による不作に対するリスクヘッジにもなります。
今回、鹿嶋市でさまざまな農産物を自然栽培している「鹿嶋パラダイス」さんとコラボし、鹿嶋市産の在来大豆で羊羹を開発しました。
鹿嶋パラダイスさんの在来大豆の味わいを活かすために砂糖も甜菜糖を使用し、甘さは控えめでコクのある羊羹となっております。
スティック状の容器に入っており、食べる分を少しずつ糸でカットしながら、手を汚さずにお召上がり頂けます。
1000年近くに渡り歴史を積み重ねてきた和菓子が、この先1000年経っても愛され続けるよう、丸三老舗では持続可能な和菓子作りに取り組みます。