栃木県 益子町
AO001 益子木綿 ポーチ&コースター(2枚)
- 寄付金額
- 20,000円
事業者名 | 日下田藍染工房 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月以降より順次発送いたします。 |
内容量 | 益子木綿 ポーチ(13cm×10cm×15cm)
|
藍染 ポーチ コースター 益子
江戸時代の寛政年間から200年以上続いている、木綿を藍で染める紺屋(こうや)、藍染屋です。
当主 正(栃木県無形文化財指定)で9代目になります。当工房は、茅葺き屋(栃木県有形文化財指定)の下に藍染場があり、その土間には創業以来の藍甕が72基埋まっていて、今も大切に守り続けています。
益子の地で自家栽培した綿花を糸車で糸に紡ぎ、天然染料で染め、和綿本来の風合いを求めて手織りしました。この綿布を「益子木綿」と名付けました。
長くご愛用していただいて年と共に変わる色合いと風合いをお楽しみください。
【注意事項】
※手作りのため大きさ・色が異なる場合があります。
※色移りしますので、他のものと区別して洗濯は単独での手洗いをおすすめします。
※漂白成分の入った洗剤を使うと色あせします。
※水濡れ、湿った状態や摩擦によって、色落ち、色移りしやすくなりますので十分ご注意ください。
※陽射しの強い窓辺などに長時間放置すると、急激な色の変化を招く場合があります。使い込むほど退色していきます。
【提供事業者】
日下田藍染工房