栃木県 益子町
AO002 藍染絵額(のぼり窯)
- 寄付金額
- 100,000円
事業者名 | 日下田藍染工房 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 インテリア・絵画 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月程度で発送いたします。 |
内容量 | 藍染絵額
|
藍染 インテリア 木綿 絵 益子
江戸時代の寛政年間から200年以上続いている、木綿を藍で染める紺屋(こうや)、藍染屋で、当主 正(栃木県無形文化財指定)で9代目になります。当工房は、茅葺き屋(栃木県有形文化財指定)の下に藍染場があり、その土間には創業以来の藍甕が72基埋まっていて、今も大切に守り続けています。
藍は「ジャパン・ブルー」と呼ばれ、その色や染法は世界でも高い評価があります。
のぼり窯の図柄は、先代の日下田博(栃木県無形文化財指定)がデザインしたものです。
和洋室を問わず室内を飾るインテリアとして、またお祝いの品としていかがでしょうか。
【注意事項】
※手作りのため大きさ・色が異なる場合があります。
※日焼けを防ぐため直射日光は避けてください。湿気を嫌います。徐々に退色していきます。
※手作りのため、ご入金確認後、お届けまで1ヶ月以上かかる場合があります。
【提供事業者】
日下田藍染工房