群馬県 榛東村
ゆらころ たつ(1体)【1293167】
- 寄付金額
- 14,000円
事業者名 | 卯三郎こけし |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 木工品・竹工品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
■生産者の声
こけしは、森の生まれ変わり。自然からの贈りものです。 こけしは、技。
こけしは、願い。
こけしは、つながり。
|
手のひらにのせて、ゆらゆら、ころころ。かわいい動物たちが、まんまるフォルムに見事におさまっています。
こちらは十二支のたつ。
お部屋のちょっとしたスペースに飾れる大きさで、お正月飾りにおすすめです。
その年が過ぎたら次の出番を気長に待ってもよし。
十二支をあつめて毎年飾るもにぎやかでよし。
お子さまがゆらゆらころころして遊ぶもまたよしです。
こけしそのものの「お正月らしさ」は控えめですので、木のぬくもりある動物こけしとしてもお楽しみいただけます。|製品仕様
サイズ (mm)小|幅 58 × 奥 58 × 高 50
重量|60g
材質水木
製品番号小|11-11|注意事項
○ こけしは天然木を用いて職人により一点ずつ手づくりされる工芸品です。仕上がりには若干の個体差がありますことをご了承ください。
○ 水濡れ、日焼け、落下などにご注意ください。
包装・・・こけしがキズにならないよう緩衝材で包みし、オリジナル紙箱にお入れ致します。
■注意事項/その他
こけしのお手入れ・保管について
卯三郎のこけしは天然木を使用し、さまざまな装飾を施しています。
木目の美しさや鮮やかな発色を保ち、暮らしに末長く寄り添う工芸品であるために、
お手入れや保管のコツをお伝えいたします。
|直射日光を避けて
太陽光による色焼けや色あせを防ぐため、直射日光のあたらない屋内にお飾りください。
直射が当たらなくても、光量や経年により徐々に色落ちする場合がございます。
|温度と湿度にご注意を
熱源の近くやエアコンの吹き出し口付近など急な温度変化のある場所や、湿気の多い場所、結露の生じる場所に飾ることはお避けください。
|水濡れ厳禁
こけしは濡れに大変弱い工芸品のため、水洗いや水拭き、濡れた手で触れることはお避けください。
絵付け部分の剥げや変色、乾くときに木に亀裂が入る恐れがあります。
|ホコリはやさしく払って
かぶってしまったホコリは、ハタキや乾いたやわらかい布で撫でるように取り払いましょう。
キズや色落ちの原因となりますので、強くこすったり濡れた布で拭くことはおやめください。
榛東村で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、成形、絵付、塗装、梱包、出荷