埼玉県 加須市
武州正藍染 シルクストール
- 寄付金額
- 24,000円
事業者名 | 有限会社石織商店 |
---|---|
カテゴリ | ファッション 小物 ストール・マフラー |
配送種別 | 常温配送・包装対応 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、1~3週間で発送予定通常時入金確認後、1~4週間で発送予定。
|
内容量 | 1枚
|
お問い合せ先 | ■加須市ふるさと納税センター
|
武州正藍染の伝統を今の暮らしに。 彩の国優良ブランド品!
武州正藍染は埼玉県北部地域の地場産業で地域団体商標に登録されています。
武州とは武蔵国からの呼称であり、正藍染とは天然素材のみを使用した藍染のこと。
藍染は昔から日除けや、防臭効果もあり古来野良着(作業着)として使用されてきました。
またその他にも抗菌作用・放熱効果などにも優れていると言われ、綿素材が中心であることから着心地の良い衣類として親しまれてきました。
染色は職人の手で何回、何十回と染を繰り返すことで繊維自体をコーティングして上部にし、色が褪めてもその味わいが消えることはありません。
当社の藍染は天然の染料で染めれており、使い込むほどに馴染み風合いが増していきます。
シルクシフォン100%でシフォンの透け感とクレープ上の生地はしわになりにくい特徴があります。
また肌に馴染み、べたつくこともなく幅28×150cmの長さは首に一巻き、そのまま垂らしてアクセサリー風に使用するなど使いまわしにもおすすめです。
【原材料】
絹100%
【備考】
※素材の特性サイズに多少の誤差があります。
※手染めのため1枚1枚柄が違います。
【地場産品に該当する理由】
埼玉県武州地域の伝統的な染色方法で染色されている染物である。藍染の製造工程のうち、染料の原材料の仕入れから発行、染色までのすべての工程を職人の手で一つ一つ行うことで、本工程による相応の付加価値が生じるものであるため。(告示第5条第3号に該当)