埼玉県 小川町
No.127 国の有形文化財で庭園を臨む会席料理 お食事券<ご昼食>(3名様分)<割烹旅館 二葉>【埼玉県小川町】
- 寄付金額
- 60,000円
事業者名 | 割烹旅館二葉 |
---|---|
カテゴリ | イベントやチケット等 お食事券 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 寄附金の決済・入金を確認後、順次特典提供事業者よりチケットを送付いたします。 |
内容量 | チケット1枚(3名様分)
|
消費期限 | 有効期限:発行日より1年間 |
【日本五大名飯忠七めしと会席料理】(ご昼食限定)
和紙の里、埼玉県比企郡小川町の割烹旅館です。
1748年創業から二百七十年余り。割烹旅館二葉は、今も旅情あふれる数寄屋造りの趣でお客様をおもてなしいたします。
昭和8年建築の本館は、国の登録有形文化財に指定されております。
庭園に臨む数奇屋造のお部屋でのご会食をお楽しみいただけます。
「忠七めし」とは、温かいご飯に新鮮な海苔を加え、独特のつゆをかけてお茶漬けのように召し上がる料理で、その味を引き立たせるものとして、わさび、柚子、さらし葱などの薬味を添えます。
当旅館の八代目当主・八木忠七に山岡鉄舟から「料理に禅味を盛ってみよ」との示唆があり、山岡鉄舟が極めた剣・禅・書の三道の意を
剣…わさび(ピリリとした刺激の中に剣の鋭さを蔵す)
禅…海苔(極めて淡い味の中に禅を宿す)
書…柚子(香り高い中に書の精神を観る)
になぞらえ、創案いたしました。
この「忠七めし」は、東京の深川めし、大阪のかやくめしなどと並び、昭和十四年、当時の宮内庁が行った全国郷土料理調査に於いて日本の代表的料理に選出され、「日本五大名飯」の一つに挙げられております。
【店舗情報】
電話番号:0493-72-0038
ご利用可能時間:11:30~14:00(ラストオーダー)
定休日:月曜日・年末年始
提供:割烹旅館 二葉
●お申し込み前に必ずご確認ください!
簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達いたします。
配送サービスの都合のため配達日時の指定はお受けできません。
返礼品発送後のお届け先の変更は対応いたしかねます。
配達中の紛失・破損、配達遅延や長期不在による品質不良、配達後の紛失・盗難、他お受取人様都合による不着などいかなる理由においても返品・交換・再送はいたしません。