埼玉県 越谷市
No.294 伝統工芸士作・江戸切子 / ロックグラス グラス 酒器 杯 盃 さかずき きりこ キリコ 工芸品 伝統工芸 伝統的 ガラス工芸 硝子 埼玉県
- 寄付金額
- 273,000円
事業者名 | IROHA/切子工房 石塚 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 通年 |
内容量 | 約300g 【数量限定:12点】
※お申込時の決済手段は、『オンライン決済限定』となります。
|
江戸切子は江戸時代に始まり現在まで続く日本の伝統工芸です。
江戸切子は、江戸時代末期(1834年頃)に始まったとされる、東京発祥の伝統的なガラス工芸です。
透明または色ガラスの表面に、繊細なカット(彫刻模様)を施して装飾を行う技法で、その美しさと技術の高さから、国内外で高い評価を受けています。
作者:石塚春樹
保有資格:経済産業大臣指定 伝統工芸士
本返礼品の主要な部分は、越谷市にて生産、製造または加工したものが占めております。