千葉県 野田市
No.200 【雲龍風虎堂】押絵『水龍』(小) / 伝統工芸 額入り ドラゴン 水晶 パワーストーン インテリア ご贈答 千葉県
- 寄付金額
- 294,000円
事業者名 | 雲龍風虎堂 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 通年 |
内容量 | 工芸品「押絵『水龍』(小)」
お届けまでにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。 |
水龍(すいりゅう)
水龍は、様々な創作作品に登場する水中に棲む、もしくは水の力を象徴し操る力を持つドラゴンであり、海に棲む海龍とは違い、川や湖沼などの淡水域に登場する龍をいいます。
熟練した伝統工芸士が心を込めて丁寧に作ります。
日本では昔から龍神が水を司る神さまとして崇められてきました。水はすべてのいきものにとって命の源で、命をつなぐ水は尊いものであり、神道(自然信仰)では穢れや邪気を祓う神聖なものとされました。
稲作を代表とする五穀豊穣祈願や交通安全、海難安全、そして近年では、商売の神様として崇められています。
制作の特徴としては、日本の伝統工芸の押絵(綿を入れ着物で包んだもの)で作品を構成しています。金襴地や正絹をふんだんに使い、豪華な〈水龍〉に仕上げました。
また手にしている水晶はパワーストーンで邪気を払うとされています。
丁寧にお包みしていますので、ご贈答にも大変喜ばれます。
是非〈水龍〉とともに素敵な毎日をお送りくださいませ。
◆押絵とは・・・
色々な形を厚紙で作り、中に綿を入れ高低をつけ、美しい色の布でつつみ、板・厚紙などに張りつけた絵
本返礼品の主要な部分は、野田市にて生産、製造または加工したものが占めております。