東京都 荒川区
《受注生産》笑暮屋 エボナイト製万年筆『宝珠Mサイズ・薫風』【007-001】
- 寄付金額
- 141,000円
事業者名 | 株式会社日興エボナイト製造所 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から180日前後 |
内容量 | 【エボナイト製カートリッジ・コンバーター両用式 1本(桐箱入り)】
|
何人もの職人の手を経て出来上がるオリジナル万年筆
荒川区の町工場、そして日本で唯一のエボナイト素材製造会社である「株式会社日興エボナイト製造所」のオリジナル筆記具ブランド「笑暮屋」の万年筆です。
自社製造のマーブルエボナイトを素材として一本一本削り出し、丁寧に磨き上げました。漆塗りのような艶は全て手磨きによるものです。
軽量で、エボナイト独特のしっとりと肌に吸い付くような手触り。手に馴染む心地良さと滑らかな14金ペン先は、満足感の高い高級万年筆です。
軸色の名称:緑と黒のマーブルの「薫風」。鮮やかながらも上品な人気の色合いです。
※受注生産の為、お届けまでに6か月ほどいただきます。
※当返礼品は、区域内において、素材の製造から梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているため、平成31年総務省告示第179号第5条第3号を満たしており、地場産品基準に適合しています。
#東京 #荒川 #伝統工芸 #工芸品 #匠 #技術 #職人 #文房具 #筆記用具 #手づくり #高級感
■エボナイトとは
天然ゴムと硫黄に熱を加えて硬化させたもので、弾性のない超硬質ゴムです。
耐久性が高く丈夫なうえ、経年変化も少なく、安定した素材です。油、水、薬品にも強いのも特徴です。
そのエボナイトに顔料を加えて黒と色の混ざり合ったものをマーブルエボナイトと呼んでいます。
偶然に現れる模様が1本1本に個性を与えます。
■「宝珠」というシリーズ名
災難を除き、濁水を清くするといわれ、思い通りになる珠「宝珠」。
この万年筆のオーナー様にとっての宝珠になってもらえれば、という思いが込められているシリーズです。
クリップがついているので胸ポケットやスーツの内ポケットなどにも入れられて携帯にも便利です。
【注意事項】
模様の出方は製品ごとに異なります。購入当初の色つやは経年変化します。
研磨クロスなどにより艶を長持ちさせることができます。(詳細はパッケージ内説明書参照)
エボナイトは光、熱、湿気で変色しがちです。ペンケースに入れるなど保管方法にご注意ください。
※受注生産の為、お届けまでに6か月ほどいただきます。