東京都 世田谷区
向井潤吉 「檜原村数馬大平」1993年 【版画作品(エディションナンバー付) 額装】額縁 インテリア 美術 アート 絵画 風景
- 寄付金額
- 1,000,000円
カテゴリ | 雑貨・日用品 インテリア・絵画 絵画 |
---|---|
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 2026年2月15日まで |
発送期日 | 入金確認後、約1か月半お時間をいただいています。 |
内容量 | 【作者】向井潤吉
|
お問い合せ先 | 文化・国際課
|
草屋根の民家を描き続けた画家・向井潤吉は、常に現場におもむき、誇張のない写実表現によって、人々の生活を支える民家と、日本の風土の美を描き続けました。戦前には二科会で活動し、戦時中は作戦記録画を制作にも携わり、戦後は行動美術協会を結成するなど、洋画壇を牽引しつつ、民家の姿を追い求める旅にその半生を捧げました。1933(昭和8)年に世田谷区弦巻にアトリエ兼住居を構え、亡くなるまで同地に暮らしました。
版画「檜原村数馬大平」は、向井潤吉の画家としての息づかいと、その旅路の一端をお楽しみいただける秀作です。
【地場産品に該当する理由】
世田谷区内において返礼品の製造の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているため。<3号>