東京都 八王子市
職人の技が光る美しい暖簾(木版染め 水玉通)| 暖簾 のれん 水玉 和 インテリア 一点物 伝統 おしゃれ 送料無料 東京 八王子
- 寄付金額
- 180,000円
事業者名 | 藤本染工芸 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 織物・繊維品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送致します。 |
内容量 | 木版染め 暖簾 タペストリー 素材:絹絽 サイズ:一枚の生地幅36cm 長さ160cm(二枚セット) |
お問い合せ先 | 事業者 :藤本染工芸
|
熟達した職人の手仕事が光る。タペストリーとしても使用できる美しい暖簾
日本の伝統技法、「木版染め」で染め上げる暖簾をご用意しました。「木版染め 水玉通」は、変わり水玉のオリジナル創作品です。春から夏にかけての爽やかで涼し気な風合いに染めあげました。
シックな色合いとデザインで、洋室にも和室にもしっくりとなじみ、和モダンなタペストリーとしてもお楽しみいただけます。おうち時間をワンランクアップさせてくれる珠玉の一品です。
※上部の縫い合わせを敢えてせずに、一枚一枚をタペストリーとしてもお使いいただけるよう仕立てております。
職人手染めの味と伝統が今も活きる。「藤本染工芸」
藤本染工芸の当代・藤本義和さんは、東京都知事賞、通産大臣賞など数々の賞を受賞。現在は着物だけでなく、日傘など新しい分野の製品にも意欲的に取り組んでいます。和紙でできた型紙を使用する「型染め」のほか、日本でも数少ない「木版染め」の技を操り、染色をしています。この工房の技術に魅了された映画監督が撮影したドキュメンタリー映画「めぐる」は2007年、アメリカの映画祭で唯一の日本作品として招待上映され、高い評価を得ました。
藤本染工芸の作品は、一つ一つ手染めのため手間はかかりますが、同じ型を使ってもその色合いは微妙に異なりますので、世界に一つのもの。どんなグラデーションをかもし出しているのか、お手元に届くまでワクワクお待ちいただければ幸いです。