東京都 八王子市
シルク100%で胸元を際立たせる ステッチラインネクタイ 「天狗」(エンジ)| ネクタイ シルク えんじ ビジネス 高級 おしゃれ 送料無料 東京 八王子
- 寄付金額
- 24,000円
事業者名 | 八王子織物工業組合 べネック |
---|---|
カテゴリ | ファッション 小物 その他小物 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送致します。 |
内容量 | ネクタイ1本(大剣幅:8.0cm ) 【素材】
|
お問い合せ先 | 事業者 :八王子織物工業組合 べネック
|
織物のまち八王子発、シルク100%ネクタイ
高品質なシルクネクタイです。生地の裏側も含め、糸全体を先に染めてから織る「先染め」のネクタイで、深みのある色合いが特徴です。
織りを変化させ、凹凸のあるエンジの生地にアンティークゴールドのステッチと天狗のシルエットをあしらっております。
ミシュラン三ツ星・高尾山のカラス天狗(※)をデザインし、岡村織物が織り上げました。
主張しすぎないデザインなので営業や商談などの話題作りなどで活躍する一本です。
※高尾山の天狗は御本尊様に従いお護りする随身として、開運や魔除けなど多くのご利益をもたらす役割をもっています。
1100年続く織物の伝統を、今の生活へつなぐ八王子織物工業組合
八王子市は、江戸時代から養蚕・絹織物業が盛んに行われ「桑都(そうと)」と呼ばれてきました。八王子の織物の起源は、滝山城下で市が開かれ、周辺の村から繭や生糸・織物が集まるようになった頃だといわれています。その後、桐生・足利などの織物産地や江戸という大消費地に近かったため、織物業が発展しました。特徴は、糸を染めてから織る「先染め(さきぞめ)」。昭和55年に「多摩織」の名称で伝統的工芸品として指定され、現在ではネクタイ・マフラーなどを中心に生産しています。八王子で織られた製品は、八王子織物工業組合の直営ショップ「ベネック」で取り扱いしています。同組合は、オリジナルブランド「MulberryCity(マルベリーシティ)」や「p-Tie(ピータイ・ピン型のミニネクタイ)」の企画とともに、八王子の織物工場とテキスタイルを学んでいる学生が共同でテキスタイル製品を開発する「八王子織物プロジェクト」を企画し、学生の発想力により、新たな購買層を意識した新規性・遊び心のあるテキスタイルと製品開発を行っています。
【製造】
岡村織物(八王子市中野上町)
事業者:八王子織物工業組合 べネック
連絡先:042-626-0891
関連キーワード:雑貨 小物 ファッション 人気 おすすめ 送料無料