石川県 小松市
【かわいい九谷焼】縁起小皿コレクションⅠ 012032
- 寄付金額
- 15,000円
事業者名 | 打田平太郎商店 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 30日前後 |
内容量 | 直径9.5cm×高さ1.8cm 4枚
(化粧箱入) |
可愛らしい絵柄の九谷焼きの縁起小皿
取皿や、お刺身の醤油入れ等、使い方は豊富ですが、可愛らしい絵柄が多いので、お部屋のインテリアとして飾って頂いても喜んで頂けるのではないでしょうか。
直径9.5cm×高さ1.8cm 4枚
【瓔珞文】 インドの貴族達が身にしていた装飾品からきた吉祥模様です。仏教では仏像を荘厳(しょうごん)する飾り具をいい、また寺院内の宝華(ほうけ) 状の壮厳さを現しています。
【吉田屋風葵】 すっくと立ち上がって咲く姿の立葵の花言葉は「高貴」「威厳」です。 下から咲き始めて、上の花が咲く頃に梅 雨明けをしらせる、明るい夏の到来を呼ぶ花です。
【招き猫】 右手(前脚)を挙げている猫は金運を招き左手(前脚)を挙げている猫は人(客)を招くとされます。この絵柄の中には一匹だけ右手を挙げた猫が描かれています。
【丸紋宝紋】 「招き猫」「宝船」「梅」「鯛」「だるま」といった様々な吉祥模様が丸紋の中に描かれたたいへんおめでたい絵柄です。九谷焼らしい華やかな色使いが特徴です。
打田平太郎商店