石川県
山中漆器 欅飯椀 ペア(波紋黒筋溜内白・波紋朱筋溜内白)
- 寄付金額
- 84,000円
事業者名 | ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から20日以内に発送予定(※大型連休・年末年始を挟む場合やご注文殺到時には、通常より発送までにお時間が掛かる場合がございます。) |
内容量 | 内容:波紋黒筋溜内白、波紋朱筋溜内白
|
お問い合せ先 | 事業者 :ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係
|
山中漆器の夫婦飯椀セット
けやきを山中漆器の木地挽物技術を用いて挽きあげた夫婦飯椀のセットです。
現在、めし椀は一般的にはお茶椀と呼ばれ、陶器のものを使っている方が多いかもしれません。でも実は”木製のお椀”こそ、ご飯を入れることに向いているんです。あつあつのご飯を入れても熱が伝わりにくく、陶器よりも軽いため、お子さんや年配の方も持ちやすい。長く使い続けることで変化する風合いを楽しむこともできます。
大きい椀は外側を波紋の黒筋塗、内側を白漆で塗り上げています。
小さい椀は外側を波紋の朱筋塗、内側を白漆で塗り上げています。
やわらかく手に馴染むお椀です。
●注意事項
※画像はイメージです。
※石川県内において、木地挽物技術の工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。