石川県
能登の塩豆大福
- 寄付金額
- 7,000円
事業者名 | ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係 |
---|---|
カテゴリ | 菓子 和菓子 もち菓子 |
配送種別 | 冷凍配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から20日以内に発送予定(※大型連休・年末年始を挟む場合やご注文殺到時には、通常より発送までにお時間が掛かる場合がございます。※離島にはお届けできません。) |
内容量 | 内容:能登の塩豆大福 3個入り(約450g)
|
消費期限 | 製造日から90日 |
アレルギー品目 | 小麦・大豆・やまいも
|
お問い合せ先 | 事業者 :ふるさと石川応援寄附金 お礼の品係
|
「能登の塩豆大福」は、料亭で使われている希少価値の高い能登島の海塩を使用しています。この海塩は旨味と甘みが強く、純度の高い海塩で、能登島長崎地区においてたった一人の手で全て手作業にて作られています。
もち米は県内産最高品種の「カグラモチ」を100%使用しています。カグラモチの特徴は、何といっても強いコシと伸びの良さです。杵つきでしっかりとコシを出したカグラモチに、さらに特別な手法をプラスし、驚くほど柔らかいお餅に仕上げました。この、ほたほた~っと柔らかいお餅と、少し固めに焚き上げたたっぷりの赤えんどう豆との相性はとても良く、豆と餅の食感のギャップがまた癖になる美味しさです。
お餅の中には二代目店主自慢の甘さを抑えた自家製つぶ餡をみっちり満タンに詰め込みました。
一つ一つ手作業で丹精込めて作り上げられた「能登の塩豆大福」の1個の重さは約150g。こんなに大きいけれど、気づけばペロリと食べられてしまう不思議な「能登の塩豆大福」は、甘いものが苦手な方でも全部食べてしまった!という裏話もあります。地元スーパーでも完売が続き、ひと月で約6,000個を販売した実績もあります。
●注意事項
・こちらの商品は冷凍での出荷となります。
・お手元に届きましたら冷凍庫(-18℃以下)にて保存してください。
・保管状態によって冷凍焼けが生じることがありますので、賞味期限内であってもお早めにお召し上がり頂けます様お願いいたします。
・常温で自然解凍にてお召し上がりください。(環境にもよりますが、約3時間程度)
・解凍後はお早めにお召し上がりください。(解凍日を含め2日以内)一度解凍したものを再度冷凍することはお控えください。
※画像はイメージです。
※石川県内において、仕入れ→餅つき→成形→梱包までの工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。