山梨県
榊正宗 飲み比べ3種 おまとめセット(各2本ずつ) 720ml【1296078】
- 寄付金額
- 80,000円
事業者名 | くるら(榊正宗) |
---|---|
カテゴリ | お酒 日本酒 純米吟醸酒 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2022/05/17よりお申し込み後1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
(2)純米吟醸
(3)純米酒
【榊正宗 / (株)横内酒造店】
|
アレルギー品目 | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
「南アルプスの伏流水と、厳選した酒米の味で造られる酒の旨味に浸ってください」
ご自分用はもちろん、ギフトにとても喜ばれる「榊正宗」飲み比べセット。各2本ずつ入った大満足のセットです。
(1)榊正宗を代表する絶妙の一本!!山田錦を極限まで磨き上げた”大吟醸”
「南アルプスの伏流水で寒造りによって仕上げられた逸品」
榊正宗を代表する大吟醸。山田錦を極限まで磨き上げ、南アルプスの伏流水で寒造りによって仕上げられました。
寒造りとは、寒いことで雑菌が繁殖しにくい時期であり、酒造りに適しているといわれている12月~翌年2月頃までの寒い季節に酒造りを行うことを言います。
酒造り工程で重要な醗酵において、一定期間の低温状態が必要とされ、醗酵途中の温度管理の観点からも冬の気候がまさに適した環境であると言えます。
美味しい酒が造られる時期=寒造りの時期に、大吟醸酒などその蔵元で渾身の酒造りが行われます。
キレのある喉越し、華やかな吟醸香と全てが逸品の味を是非、ご賞味ください。
(2)まろやかな香りとコクが堪能できる”純米吟醸”
「芳醇な味わいと華やかな香りが魅力の純米吟醸」
山田錦を50%まで精米し、南アルプス市櫛形山の伏流水でゆっくりと丁寧に時間をかけて醸した純米吟醸酒。
まろやかな香りと、米の旨味を活かしたコクが堪能できるお酒です。
(3)普段の食中酒なら迷わずこの1本!柔らかい飲み口が特徴の”純米酒”
「南アルプス市の水と米・麹の品良さが際立つ酒」
自然な味わいと上品な香りが特徴的な純米酒。スッキリとした酸味の調和があり、米の旨味が十分に引き出された一本です。
飲み口は柔らかく、決して飲み飽きがこない食中酒です。
【くるらとは?】
運営者 秋山 大輔
山梨県を300箇所以上旅して出会った「やまなしのもの」を厳選して提供するオンラインストアです。
旅の中で、美味しいと思ったもの、素晴らしいと思ったものなど、あなたに紹介したくなる逸品をセレクトして提供しています。
ご自分用には勿論、ギフトにもぴったりのオンラインストアです。
山梨県で行っている製造加工工程:精米、洗米、蒸米、麹造り、酒母造り、醪、上槽、濾過、貯蔵、瓶詰め、梱包
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。