福井県 永平寺町
【期間限定6月~7月】親子で桑の実収穫体験と禅の里百年古民家「駅前宿舎禪」お泊り券/ フルーツ狩り 北陸観光 福井観光 おでかけ 家族旅行 永平寺 福井 北陸 [F-046001]
- 寄付金額
- 50,000円
事業者名 | 駅前宿舎 禪 |
---|---|
カテゴリ | 旅行 宿泊券 旅館・民宿 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 7日前後 |
内容量 | 桑の実収穫体験付き 1泊素泊まり宿泊券(大人2名、お子様1~2名様)1枚
●寄付お申込み受付後、駅前宿舎禪より宿泊券を送付いたします。
|
お問い合せ先 | 駅前宿舎 禪
|
桑の実収穫と田舎のおばあちゃんち「駅前宿舎禪」宿泊券(親子3~4名様 素泊1泊)
明治から昭和にかけ繊維王国と謳われた福井の農家では昔から畑で桑を栽培し、家の中で養蚕を行っていました。
今はどこでも水田が広がっていますが、昔は桑畑もよく見られた光景でした。
1300年前には白山を開山した泰澄大師というえらいお坊さんが、永平寺町の吉野蔵王山に桑の木を植え、その桑の木で観音様を彫ったという伝説も残っています。
桑の木がよく育つ土地なので、駅前宿舎禪では畑で桑を栽培し、桑の実の収穫体験を提供しています。
甘酸っぱい桑の実は、学校帰りの子ども達や農作業の子ども達のおやつでした。
田舎のおばあちゃんちのような築百年の古民家のお宿「駅前宿舎禪」にお泊りして、桑の実収穫体験の思い出作りをしませんか?
収穫体験はご到着後すぐの夕方でも、起床後の朝でもかまいません。
禪にはキッチンもあるので、収穫後にジャム作りやお菓子作りもしていただけます。
子どもたちに大人気の、福井県立恐竜博物館へも車で30分、えちぜん鉄道永平寺口駅も徒歩1分の好アクセスです。
奥越前の山間部の入口にあり自然も豊かで、九頭竜川沿いに鮎料理(6~11月)も楽しめます
隣にレトロな郵便局を改装した人気フレンチレストランもあり、永平寺口駅周辺はジブリの世界のようなところだと言ってもらえます。
駅前宿舎禪はふくいの伝統的民家を改装した古民家宿。木こりをしていたオーナーの高祖父が自分で建てたおうちを代々手入れしながら活用してきました。
初めて来られた方でも思わず「ただいま!」と言ってしまいそうになるとよく言っていただきます。
10畳庭・縁側付き和室(大人2名・お子様2名まで)
チェックイン16:00~22:00
チェックアウト11:00