山梨県 大月市
【蔵元直送】笹一酒造のOLIFANT(オリファン)ワイン<赤・白・ロゼ>6本セット
- 寄付金額
- 53,000円
| 事業者名 | 笹一酒造株式会社 |
|---|---|
| カテゴリ | お酒 ワイン セット |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 発送期日 | 寄附納入確認後、1週間前後でお送りいたします。
|
| 内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
▼生産者の声
|
山梨で360年以上続く日本酒蔵の笹一酒造が醸す日本ワイン
山梨の日本酒蔵の笹一酒造が醸造する日本ワイン「OLIFANT(オリファン)」です。笹一酒造は山梨県の大月市に位置し、1661年(寛文元年)に「花田屋」として創業し代々醸造業を営んでおります。1919年に現在の「笹一酒造」と改名・統合しました。日本ワインの発祥の地・山梨県(※)という土地柄、1953年よりワインブランド「OLIFANT」を醸造しております。日本酒の蔵として、ワインも地元山梨という同じ土地から生まれた作物・果物の恵みを最大限に活かせるよう、ブドウの栽培からワインの醸造まで一貫して笹一酒造で行っております。歴代数々のワインコンクールで入賞を果たしたワインを自信を持って皆様にお届け致します。
※山梨県HPより
▼圃場、果実について
笹一酒造ではブドウの栽培からワインの醸造まで一貫して自社で行っております。
白ワインの原料ブドウ(甲州)は酸を大切にしており、ミネラル成分を安定化させることがワインの品質を上げるため、土壌管理は徹底して行います。赤ワインの原料ブドウ(マスカット・ベーリーA)は徐葉を丁寧に行い、陽を当てることにより、アントシアニンがしっかり出るようにします。丁寧で綺麗な畑作りが優しく綺麗なブドウを育み、それがそのまま“OLIFANT”の個性に反映されます。山梨で育つブドウの特性を見極めながら各品種の栽培に力を入れています。
▼製法とこだわり
OLIFANTの母体は歴史ある日本酒蔵である笹一酒造です。1953年から続くOLIFANTのワイン造りには日本酒の醸造技術が活かされており、酒蔵でありワイナリーでもあることは“OLIFANT”だけの特徴であり私たちの誇りです。
また、それは徹底した衛生管理にも応用されています。「綺麗なところでしか綺麗なワインは造られない。」これは味などの品質を上げるだけでなく、皆様に上質なワインを楽しんでいただく上で、私たちにとって最も基本的かつ重要なことなのです。
そんな私たちの想いがつまった、OLIFANTワイン<赤・白・ロゼ>飲み比べ6本セットを蔵から皆様の元へお届けいたします。
爽やかな白ワインと、ベリーの果実感たっぷりのフルーティな赤・ロゼワインです。
山梨の豊かな自然を感じながら、お楽しみいただけたら嬉しいです。