山梨県 上野原市
《数量限定》 原木干ししいたけ 1箱(75gパック×3袋) 山梨県上野原市産 贈答用
- 寄付金額
- 12,000円
| 事業者名 | 大越路農園 |
|---|---|
| カテゴリ | 野菜類 山菜・きのこ きのこ |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 発送可能時期より、順次発送
|
| 内容量 | 【内容量】
【原材料】
【賞味期限】
【保存方法】
|
簡単調理!スライス原木干ししいたけ
上野原市の自然の中で育った原木(コナラ・クヌギ)で栽培した生しいたけを、乾燥させて旨味を凝縮させ、使いやすいようスライスさせた75g×3袋のセットです。
原木栽培は自然環境下で数年をかけて育てる栽培方法ですが、近年は施設で栄養を与えるなどして短期間で収穫が可能になる菌床栽培が主流となっています。
原木での栽培は原木の切り出し等、手間がかかり、重労働ですが、その分、菌床栽培と比べて、食物繊維や葉酸値が高いことで知られています。
植菌作業は毎年家族の恒例行事となっており、時には友人も交えて楽しく行なっております。
本品は、ご家庭で調理しやすいようスライスし、小分けにしました。
大越路農園の原木しいたけは肉厚で、機械でのスライスができないため、手作業でスライスしています。手間がかかりますが、その分、皆さんに原木しいたけの美味しさを知っていただければうれしいです。
実際に料理に使用する際には、乾燥から戻す事なくそのまま使えるのでとても便利です。
スライスのものをさらにチョッパーでみじん切りにすると料理の幅が広がります。キノコ嫌いのお子さんにもお薦めです。
【大越路農園(おおこうじのうえん)】
山梨でも東京に近い「上野原」にて、椎茸栽培を中心にきのこ、野菜を家族で栽培しています。
日本の椎茸は、菌床椎茸が主流となりましたが、大越路農園では 現在でも原木栽培を続けています。
原木しいたけの栽培は、年末からの木の伐採や切り倒した原木に椎茸の菌を植える植菌等とてもハードですが、自然の多い上野原市にて地場産業を残していきたい想いで続けております。生きていく上で大切な「食」、安全・安心をみなさまへお届けします。
【注意事項】
※画像はイメージです。
※一度にたくさんのご用意できないため、お申込み状況によっては、発送が遅くなる場合もあります。
**************
【関連ワード】
《数量限定》 干しいたけ しいたけ 椎茸 乾燥 原木 原木栽培 スライス 調理簡単 小分け 美味しい 旨味 凝縮 贈答 1箱(75gパック×3袋) 送料無料 山梨県 上野原市