長野県 飯田市
桜まつ 合格 祈願 セット ( 古刹札 & 受験 合格 切符 付き セット) | 受験 合格 祈願 応援 お守り 守護殿 職人 手作業 セット 長野県 飯田市 信州
- 寄付金額
- 30,000円
事業者名 | 【AP】叶屋福和家本舗 株式会社 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 仏具・神具 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | ご寄附入金確認後、1ヶ月前後を目安に発送いたします。
■注意事項/その他
|
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分/提供サービス
■生産者の声
職人の手によりひとつひとつ大切に
|
桜咲く春へ、そっとエールを。合格祈願セットに込める、応援の気持ち。
木の香ただよう「桜まつ合格祈願セット(古刹札&受験合格切符付きセット)」
受験生の子どもや孫に
「どんな言葉をかけて良いかわからない…」
「言葉に出してしまうとプレッシャーになるのでは…」
このような経験をされていませんでしょうか。
「しっかり勉強しろ!」
と怒鳴ってしまっていませんでしょうか。
受験は、家族の一大イベントです。
言葉に表さなくても伝わる思いがあります。
この「桜まつ合格祈願セット」を受験生の心、受験生を思う心を受け止め、寄り添う場所としてお使いください。
飯田市を代表する祈祷寺で天皇勅願寺である「文永寺」のお札と受験生に人気のJR飯田線の切符が入ったセットとなっています。
◯セット内容
・守護殿(お社)
・古刹札(ご祈祷お札)
・合格正五熊手
・受験合格切符付きお守り
飯田市を中心とした長野県産材ヒノキの間伐材、端材を活用したお社
日本で数代にわたり天皇の勅願寺であった信州飯田南原山文永寺にてご祈祷したお札
正五角形の形は、合格を意味し、5本の爪は、あなたの全指を表す。あなたの目標をあなたの手で掴み取るとの願いが込められた熊手
長野県辰野町から愛知県豊橋市を結ぶJR飯田線には、鼎(かなえ)駅と桜町(さくらまち)駅の2つの駅があり、これらの駅は(願い叶え(鼎)さくら咲く(桜町))と言う語呂あわせから受験生の間で人気の切符
桜と松のロゴ(さくらまつ)をあしらい、願いが叶うと言う意味が込められた叶結(かのうむすび)と言う結び方で飯田水引が結ばれたお守り入れ
◯サイズ
・横約23cm×高さ約17cm×奥行き約8.5cm
学習机の上やリビングの棚などちょっとしたスペースに置けるコンパクト設計
◯お焚き上げ
おつとめを終えられた合格祈願セットは、叶屋福和家本舗へご郵送いただければお焚き上げさせていただきます。
※送料送り主負担