長野県 池田町
篠田明子 角皿 5枚セット 調整皿 食器 磁器 / 池田町観光協会 / 長野県 池田町
- 寄付金額
- 50,000円
事業者名 | 池田町観光協会 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 皿 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 決済確認から1ヶ月程度
|
内容量 | ■内容量
■原材料名
|
人間国宝の陶技を受け継いだ陶芸家の逸品
食卓を演出する形の角皿5枚組です。
安曇野の身近な野の草花「キキョウ、ムラサキツユクサ、ツユクサ、アザミ、ナデシコ」を藍色の濃淡で表現しました。
丸いお皿の中に長方形のお皿があると食卓が楽しくなります。
生菓子や果物を載せても素敵です。
【ご注意】
一つずつ手作りするため、絵柄の異なる場合がございます。全く同じ物はございません。
在庫切れの場合、2か月ほどお時間を頂きます。
●陶芸家 篠田明子の紹介
人間国宝 故近藤悠三の陶技を受け継ぎ、染付を中心に紬裏紅、白磁など様々な技法で仕上げた壺や花入れ、カップ類や皿などを制作しています。
近藤悠三の孫であり、その弟子であった父・故篠田義一のもとで学びました。
その後も自身の技を追求するため、いろいろな技法を習得しました。
様々な公募展に入選し、1987年に朝日陶芸展新人陶芸賞を受賞、1993年に国際陶芸ビエンナーレでも入選を果たしました。