長野県 池田町
会染ブレンド(オリジナル)コーヒー豆 200g [会染焙煎工房 長野県 池田町 48110640] 珈琲 焙煎珈琲 フルーティー コーヒー 嗜好品 半熱風式
- 寄付金額
- 8,000円
事業者名 | 会染焙煎工房 |
---|---|
カテゴリ | 飲料類 コーヒー コーヒー豆 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済確認から1週間~1ヶ月程度
|
内容量 | コーヒー焙煎豆 200g ■原材料
■原産地
■加工地(製造地)
|
消費期限 | 名称:レギュラーコーヒー豆
|
【飲みやすさ重視】焙煎したての新鮮なコーヒー
会染ブレンド(オリジナル)
会染(aisle)は、
長野県北安曇郡池田町にある、地名です。
blend:Guatemala,Columbia,Indonesia
『華やかな香りが特徴です!甘み・苦味・酸味のバランスがとれた飲みやすいコーヒーになっています』
〜誠心誠意で焙煎から発送までさせていただいております〜
▲オススメの楽しみ方▲
(ペーパードリップの場合)
【豆量:15g、中粗挽き、湯量:210ml、湯温:93℃】
①ドリッパーにペーパーをセットして、ペーパー全体にお湯を回しかける
(ポットも温まったら、お湯はすてる)
②ドリッパーに挽いた粉を入れて、平にならす
③40ml程のお湯を粉全体にかかるように注いで、30秒蒸らす
④1分間から1分30秒で総量210mlになるまでお湯を円を描くようにゆっくり注ぐ
⑤すべて抽出液が落ち切ったら、かき混ぜてから、温めたコップに注ぐ
この他にも、ドリッパーやペーパーの素材や形状・豆量・挽き方・湯量・湯温の調整で味が変わってきますので、
あなたにあった飲み方を試してみてください!
○検定付き秤を使用して計量
○グラインダーはMAHLKONIG(マルケニッヒ)EK43を使用
○焙煎機:ワイルドコーヒー2kg半熱風式焙煎機を使用
○加工者:会染焙煎工房 長野県北安曇郡池田町会染
○食品衛生届出済
○保険所営業届済