岐阜県 関市
【名刀シリーズ】模造刀 ~長曽祢虎徹~【日本刀】 ( 濃州堂 )
- 寄付金額
- 280,000円
事業者名 | 有限会社濃州堂 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、【約3ヶ月】を目安に発送いたします。 |
内容量 | 居合刀(模擬刀)✕1振 【サイズ】全長:100cm~110cm
|
消費期限 | 【使用期限】
|
歴代の名刀匠の作品をコンセプトに、外装に時代考証も交えたシリーズです。
名刀を写した至極の一振 長曽祢虎徹(ながそねこてつ)。
50代にして甲冑師から刀工へと転身した寛文頃の名工。
当時、斬新な作風と抜群の切れ味を誇りました。
新撰組局長であった近藤勇の愛刀としても知られ、長時間に及ぶ池田屋での激闘にも耐えたと言われます。
飾るも良し、素振りにも良し。
真剣にも見劣りしない自慢の居合刀です。
■基本仕様■
◇刀身
【長さ】2尺4寸4分
【刃文】HM-G 虎徹写し(互の目調)
【樋 】掻き流し樋
◇金具
【鍔 】T-21 トンボ(鉄地)
【縁頭 】KY-48 菊水(真鍮古美)
【目貫 】MY-83 波と紅葉(真鍮古美)
【ハバキ】無地(真鍮)
◇鞘
【鞘色 】SY-02 黒石目
◇柄
【柄糸 】TS-02 正絹(黒)
【巻き方】片手巻き
【鮫色 】黒
◇付属品
・正絹下緒
・刀袋
居合刀のカスタマイズ変更も承っておりますので、ご希望の際は下記までお問合せ下さいませ。
(刀身長さ、各金具、柄糸色や素材、鞘色など)
■お問合せ先■
【会社名 】有限会社 濃州堂
【住 所 】〒501-3252
岐阜県関市山王通1丁目11番14号
【電話番号】TEL:0575-22-2397 / FAX:0575-22-2383
【メール 】info@nosyudo.jp
【営業時間】8:30~17:30(日曜・祝日定休)
提供元:有限会社濃州堂