岐阜県 多治見市
【美濃焼】陶芸家「榛澤 宏」 金彩赤絵 祥瑞動物文 酒器セット【井澤コーポレーション】 [TBP069]
- 寄付金額
- 633,000円
事業者名 | 株式会社井澤コーポレーション |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス お猪口・ぐい呑み・盃 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 受注生産のため、90~120日程度かかります。 |
内容量 | 数量 : 祥瑞動物文注器×1個、高杯×2祥瑞動物文 注器
高杯
※全て手作りのため、サイズ/重さは個体差がありますのでサイズは(約)になります。 【対応機器】
【お申し込み前に必ずお読みください】
【色について】
|
存在感抜群!華やかな柄と繊細なフォルムが楽しめる豪華酒器セット
<こだわり>
榛澤さんが描く赤絵は、非常に生き生きとしています。一つ一つ筆で、丁寧に描かれた図柄は食卓を華やかにします。「すべてが同じにならないように、一つ一つ個性が出るように作っています」と語る榛澤さんの赤絵にはこだわりがいっぱい。薄く板状に切った粘土を成形する、伝統的なたたらづくりで器を作ります。たたらづくりは、粘土が薄くて軽い分、制作が難しく技術が必要です。榛澤さんの赤絵は地元の居酒屋さんから、ミシュラン一つ星の名店まで幅広い人に愛されています。
<強み・特徴>
榛澤さんの作品の強みは、見た目の華やかさと機能性が両立されていることです。赤絵の器にちょっとしたお惣菜を盛りつけるだけで、一気に食卓が華やかになります。また、器は口当たりや軽さにもこだわっており、盃は口元を薄くすることで飲みやすい形状になっています。手作りの器は、取り扱う上で重さも気になりますが、榛澤さんの器は軽く普段使いにも便利な軽量に仕上がっていることも魅力です。
<受けとった方へのメッセージ>
返礼品を受けとった方には、ぜひ土の柔らかさや、器を持った時の感覚を感じてほしいです。見た目だけではなく、器の軽さや口当たりなど使い勝手にもこだわって作っています。ぜひ、ハレの日の器としてはもちろん、普段使いの器としても食器棚の前の方に置いて活用いただきたいと思います。<榛澤宏さんについて>榛澤さんは北海道に生まれ、2007年に独立をされました。陶芸家を志したきっかけは、料理をすることが好きで、器探しをすることが趣味となり、その後「自分でも器をつくってみたい」と思い、瀬戸の窯業訓練校に入学されました。その後、黒岩卓実氏に師事し、現在に至ります。
<お手入れ上の注意点>
食洗機も使えますが製品の特性上、推奨しておりません。金の絵付けがある器ですので電子レンジでのご使用をおやめください。こちらの製品は、目止め(防水処理)を施しておりますので、お米のとぎ汁等で煮るなどの慣らし処理は必要ありません。
検索ワード: