岐阜県 瑞浪市
【美濃焼】 miyama. ごはん茶碗 M・L はしおき付 グリーン 瑞浪市 / ミヤマプランニング [AZCM069]
- 寄付金額
- 15,000円
| 事業者名 | 株式会社ミヤマプランニング |
|---|---|
| カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 茶碗 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 入金確認後、1か月以内に発送 |
| 内容量 | ■ごはん茶碗 4点セット
・ご飯茶碗M ×1
・はしおき ×2
カラー:グリーン(L織部/Mねこやなぎ)
■注意事項/その他
【対応機器】
【加工地】
|
伝統的な色が目を引く、日常使いにちょうどいいお茶碗
茶碗Lは織部釉(おりべゆう)、Mはねこやなぎ釉。
贈りものにも最適な茶碗と箸置きのセットです。
外側のレリーフは手に引っ掛かりやすく、内側のレリーフはおかわり半分の目安にもなります。
Lサイズは軽く1杯で約200gのご飯が盛り付けられる、少し大きめのお茶碗。
Mサイズは軽く1杯で約150gのごはんが盛り付けられます。
はしおきは、可愛らしい丸い形で、スプーンレストにもなります。
■miyama.
私たち深山は岐阜県瑞浪市で白磁洋食器の製造工場として始まりました。
深山の特徴は大きく分けて2つあります。
ひとつめは「白磁をうつくしく焼き上げる技術」です。土の段階で不純物を取り除き、可能な限りの“白さ”を追い求めた深山の白磁。表面はなめらかで汚れが落ちやすく、高温で硬く焼き締められているので、日常使いのうつわとして永く清潔にお使いいただけます。
ふたつめは、石膏型に土を流し込む「鋳込み成形技術」も深山のものづくりの特徴です。四角や楕円、ポットや急須、仕切り付きのお皿など、ろくろ成形では難しい繊細で複雑な形状が作れるこの技法をいかして、さまざまな暮らしの形に合わせた多種多様なうつわを作っています。
実は、これらの技術は職人の細やかな手しごとによって成り立っています。例えば、季節や天気によって異なる原料の状態を見極めながら型に土を流し込んだり、ポットの注ぎ口の先端をなめらかにして注ぎやすいようにしたり。
ぜひ、日常で気兼ねなく使っていただき、人の手によって大切に受け継がれてきた「深山のものづくり」を感じていただけますと幸いです。
食器 茶碗 ご飯茶碗 箸 箸置き セット ペア ギフト お祝い 贈り物 プレゼント
【色について】
商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。