岐阜県 土岐市
【美濃焼】お抹茶の器 雪月花茶遊び碗 つぼみ風(月碗)【buzan 武山窯】食器 茶器 抹茶碗 [MBA047]
- 寄付金額
- 66,000円
事業者名 | buzan 武山窯 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス その他 |
配送種別 | 常温配送・のし対応 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 入金から1ヶ月~1ヶ月半程度でお届けします。
|
内容量 | 【容量】
【ご注文前に必ずお読みください】
|
高台の中に隠れた絵付けが魅力 抹茶と共に心和む、雪月花の絵柄のお抹茶碗(桐箱入)
今にも咲こうとする花つぼみの様なかたちのお碗。
雪月花のうちの月を描いた抹茶碗は日本高台の中の絵がお抹茶碗を眺める際に見えるのがお洒落。
見た目はシンプルな白い金彩抹茶椀は、高台の中に夜の月の絵付けがほどこされています。
手描きの絵柄が際立つ抹茶の器です。
日本の伝統文化を代表するお抹茶の世界をもっと気軽に日常的に楽しめる、和洋を問わずフリーライフスタイルにも寄り添えるデザインです。リバーシブルで使える仕覆は職人による手作りです。
桐箱は一つ一つアクリル絵の具で装飾しているため水に濡れても安心です。
雪碗、花碗と3客揃えれば雪月花茶遊びをたのしめます。
●buzan 武山窯のうつわづくり
buzan 武山窯では、自社で釉薬作りや土練り、生地絵付け、焼成、上絵付けなど製造過程を自社で行っています。これらは、お客様の細かなニーズにお応えするためのこだわりです。戦後1963年に起業後、生きるために必死で高度経済成長期の波に乗りながら、buzan 武山窯は成長してきました。常に良いものを日本中の食空間へ送り出すために、釉薬や土の研究をしてきた先代の時代は、磁気製業務用食器を主に生産していましたが、現在2代目となり、磁気だけでなく、織部や粉引きの器などの土物の器製作に取り組み始めました。今は個人向けの普段使いの器の製作に力をいれています。先代の新しい挑戦を続ける意志を受け継ぎ、高品質の新しいの器創りの研究と新販路開拓にも力をいれ、日々取り組んでいます。
初心を忘れず、常に諦めないこと。このような心持で、日々うつわづくりに励んでいます。
食器 茶器 抹茶碗 茶道 お茶道具 布袋付き 桐箱入り ギフト プレゼント 贈り物 かわいい おしゃれ 送料無料