北海道 比布町
千島笹 手付きラック【北の竹工房】日用品 雑貨 竹材 竹製品 加工品 竹細工 籠 かご カゴ 北海道 比布町 ぴっぷ 1003-009
- 寄付金額
- 90,000円
| 事業者名 | 北の竹工房 |
|---|---|
| カテゴリ | 民芸品・工芸品 木工品・竹工品 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
| 発送期日 | ※手作業で作り上げるため、お届けまでお時間をいただく場合がございます。準備が整い次第、順次発送いたします。 |
| 内容量 | 1個 |
千島笹で編んだ手付き籠
根曲がり竹としても知られる「千島笹(チシマザサ)」を使い、日常使いに便利な持ち手付きラックを丁寧に編み上げました。
この製品は、比布町内で自生している千島笹を使用しています。厳しい自然に鍛えられた千島笹は、堅牢さと弾力性を併せ持ちます。この強靭な特性を活かし、熟練の職人が一本一本丁寧に編み上げました。幅を揃え、裏側もきれいに処理していますので、ささくれなどの心配がなく、とてもしっかりとした作りになっています。持ち手が付いているため、持ち運びにも便利です。
この籠はすべて千島笹のみで編み上げており、その美しい編み目と丈夫さが魅力です。持ち手が固定されているため、バッグとしてもお使いいただけます。
【製品仕様】
・使い方: インテリアとして空間を彩るほか、小物整理用の収納など、様々な用途で活躍します。
・寸法: 約 幅32cm × 奥行17cm × 高さ24cm、手までの高さ:約 45cm(手編みのため、サイズは目安となります。)
・お手入れ: カビの発生を防ぐため、風通しの良い場所で保管・ご使用ください。
■経年変化を楽しむ「育てる」ラック
お届けした際は青みを帯びた色をしていますが、お使いいただくうちに色が変化し、アイボリー色に近い、落ち着いた風合いへと変化していきます。丈夫で長持ちする千島笹ならではの、時とともに風合いが増していく様を、日々の暮らしとともにお楽しみください。
千島笹は、通称「根曲がり竹」と呼ばれ親しまれていますが、実は笹類。雪の重みで根元が曲がることから「根曲がり竹」という愛称がつけられています。
冬の寒さにも耐え忍び、深い雪に押しつぶされながらも堅牢に育つ千島笹は世界中の数あるタケ・ササの中で最も強靭と言われています。
本州などの真竹などと比べ、千島笹は太いものでも直径はわずか2~3cmほどと細いのと、節間が短く根曲がり竹の愛称がつけられるように、曲がって育つ特性があるため完成まで手間のかかる作業が続きます。
しかし細いが故、丸みを帯びており野趣の中にもやさしく、温もりを感じられる籠が出来上がります。
実用性だけではなく美しさも兼ね備え、大切に使えば一生もの。
飾り気のない素朴な味わいが暮らしにそっと寄り添う。使うほどに艶が増し、年月とともに愛着の湧く籠へと変わっていきます。