静岡県 焼津市
a14-067 焼津水産ブランド 焼津三昧!ご飯のおとも
- 寄付金額
- 14,000円
事業者名 | 焼津商工会議所焼津水産ブランド事業協議会 |
---|---|
カテゴリ | 加工品等 その他加工品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 約1~5週間で発送※異なる場合は説明文記載 |
内容量 | (1)かつおぶし入りこがしニンニクふりかけ:40g
|
アレルギー品目 | 小麦・さば・ゼラチン・大豆・ごま(1)小麦・ごま・大豆、(2)大豆・小麦、(3)(5)(6)(9)(10)なし、(4)さば・大豆、(7)(8)大豆・ゼラチン |
焼津の海の恵みを食卓に!ご飯のお供セット
【説明】焼津漁港に水揚げされる鰹・鮪・鯖を活用したご飯のお供です。
(1)かつおぶし入りこがしニンニクふりかけ:じっくり油で焦がした大蒜と鰹節を合わせたウェットタイプのふりかけです。焦がし大蒜の香りとかつお節の旨味がベストマッチ。
(2)へそじまん:鰹のへそ(心臓)味噌煮です。初めての方でも食べられるように生姜味噌で甘口に仕上げてあります。しこしこした食感が癖になります。
(3)まぐろぶし粉:流通量の少ない鮪節は希少価値。鰹節と比べほんのりとした甘みのある上品な味わいです。
(4)焼津さば味噌こんにゃく:国産鯖とばた練り蒟蒻を甘味噌と生姜が程よく引き締めます。骨まで柔らかく一緒に食べることができます。生臭さもなく、味噌の香りが食欲をそそります。
(5)プリンスまぐろフレーク油漬:小型ビンナガ鮪を指定原料のツナ缶です。綿実油を使用しさっぱりとしてツナの旨味が口いっぱいに広がります。
(6)プリンスキハダマグロ油漬:キハダ鮪と綿実油を使用、油の切れが良く風味も良いので自由自在に使えるお品です。
(7)ホワイトミートフレーク:ビンナガまぐろをフレークサイズで野菜エキスと油のバランスで旨味を出しています。
(8)ホワイトミートフレークまぐろオリーブ油漬:ビンナガ鮪をフレークしエクストラバージンオリーブオイルと鮪のマリアージュをお楽しみいただけます。
(9)マグロ荒ほぐし綿実油漬:株式会社いちまる所有船で漁獲したキハダ鮪を昔ながらの製法で製造、国産野菜スープとまろやかな綿実油で味付けしています。
(10)カツオ荒ほぐしこめ油漬:株式会社いちまる所有船で漁獲した鰹を昔ながらの製法で製造、国産野菜スープとコクのあるコメ油で味付けしています。
<焼津水産ブランド>焼津市の産業活性化及び商業振興を目的に、焼津市の後援を受け、焼津市内で製造された魅力ある水産関連品を「焼津水産ブランド」として、平成20年から認定を開始しています。
【製造】焼津市内
【天然・養殖】天然:まぐろ、さば
【賞味期限】
(1)製造日より常温で1年間
(2)製造日より常温90日間
(3)(4)製造より常温1年間
(5)(6)(9)(10)製造日より常温3年間
(7)(8)製造日より常温で2年間
【注意事項・その他】