三重県 鳥羽市
20-86伊勢志摩あこや本真珠ペンダント・キツツキ
- 寄付金額
- 20,000円
事業者名 | 真珠の国のツジモト真珠 |
---|---|
カテゴリ | ファッション アクセサリー ペンダント |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | |
内容量 | あこや本真珠ナチュラル双子(約2㎜~約4㎜)×(約4㎜~約8㎜) 1珠
|
鳥のかたちに見える?真珠が、木のかたちに見える?真珠、についたペンダントです。
樹木のような感じの淡水本真珠バロックに、小鳥のように見えるあこや本真珠ナチュラル双子をくつっけました。樹木のほこらにキツツキがいるように、見えるかは、あなた次第です。よ~く、画像を確認ください。完全に自己満足のアクセサリーだとお考えいただけると助かります。シルバー製バチカン金具で、ペンダントにしました。真珠のサイズは、淡水本真珠(約10㎜~約15㎜)×(約20㎜~約25㎜)あこや本真珠(約2㎜~約4㎜)×(約4㎜~約8㎜)とも、個体差がとっても大きいです。ご了承ください。サンプル画像があります。シルバー製チェーン(約40㎝)がついています。
真珠には、養殖中に、天然にできてしまったえくぼやちっさなでっぱり、小キズなどがございます。。特に、淡水本真珠には、大きく深いえくぼや、非常に目立つサークル(溝のような線)、独特の巻ムラ(付近の色よりも相当薄いドットや筋が沢山集まっているような感じ)などがございます。ご理解いただけると大変助かります。
真珠は、自然由来のものですのでひと珠ひと珠異なります。また、真珠の色は、モニターの状態によりましては、実物と少し違った感じに見えることがあります。ご了承いただけますようお願い申し上げます。