滋賀県 近江八幡市
お仏壇の前に「法要座布団」を。【CW29U】
- 寄付金額
- 47,000円
事業者名 | 株式会社ワタセ |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。
|
発送期日 | 7日前後 |
内容量 | 1枚
|
お問い合せ先 | 株式会社ワタセ TEL 0748-46-2103 |
【近江八幡市からのお知らせ】
本市では、本年10月より寄附金額の値上げを予定しております。なにとぞご了承ください。
お申し込みを検討いただける方は、お急ぎ下さいますようお願い申し上げます。
本格的な手作り座布団ですから、仕上がりの姿も美しく、坐り心地もご納得頂けます。
座布団の仕立は難しいのですが、中でも法要座布団は熟練の高度な仕立技術が求められます。
日本古来の「もめん布団」は、中綿の製綿方法とお仕立てに高い伝統技術が求められます。もめん座布団は日本が誇る「坐る文化」です。中でも座布団は西洋のクッションと違い、仕立がとても難しいのです。ワタセでは創業以来145年に渡って伝統を守り、今に職人文化を継承しています。だから、坐り心地が良いのです。
中綿には弾力性のあるインド産綿花を原料に使って、座り心地の良いワタセ上座布団を製綿し、熟練職人が真心を込め手作りします。
お仏壇の前には法要座布団を是非とも一枚、お供え下さいませ。
【ふとんのワタセ】は明治6年創業の近江の老舗メーカーです。
OLD&NEW(古くて新しい)伝統技術の熟練の技と真心仕立を守りつつ、「みのむしふとん」や「へちま製品(ラファス)」の発明等、新しい寝具創造にチャレンジしています。
・この謝礼品は、市内で価格において付加価値の半分以上が生じています。