滋賀県 大津市
【近江懐石 清元楼】 国産鰻炭火蒲焼 焼き上がり 約150g [CB20]/ 鰻 うなぎ 国産鰻 国産うなぎ 鰻蒲焼 うなぎ蒲焼き炭火
- 寄付金額
- 18,000円
事業者名 | 有限会社清元楼 |
---|---|
カテゴリ | 魚貝類 うなぎ |
配送種別 | 冷凍配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 7日前後 |
内容量 | 鰻蒲焼 焼き上がり 約150g 【原材料】
|
消費期限 | 【賞味期限】製造日より90日
|
アレルギー品目 | 小麦・大豆 |
お問い合せ先 | 事業者 :有限会社清元楼
|
こだわりの国産鰻を炭火にてじっくりと秘伝のタレで蒲焼に仕上げました。
当店の鰻はこだわりの国産鰻を厳選し、当社の地下水で飼育してから自社で捌き、備長炭にて炭火でじっくり焼き上げ、さらに一度蒸してから秘伝のタレにて蒲焼し、急速冷凍庫にて焼きたてを冷凍保存しております。
琵琶湖の恵みとして食していたうなぎ。
大津には昔から「湖魚・川魚」を扱う魚屋さんが多く存在し、人々は普段から湖魚や川魚を“琵琶湖の恵み”として食していました。
その恵みの 1 つに「うなぎ」があったのです。「近江興 地志略(おうみよちしりゃく)」には、黒津(瀬田川沿 い)の簗(やな)のうなぎ、堅田のうなぎが名産という記述 が、「淡海録(たんかいろく)」の特産品のページには瀬田の特産物としてしじみ、鯉、うなぎ という文言が残されています。
文化庁が認定する、地域で世代を超えて受け継がれてきた食文化。
日本各地の多様な食文化を継承・振興することを目的としており、100年続く「100年フード」と名付けられています。
現在は琵琶湖や瀬田川でうなぎが獲れることはほとんどありませんが、うなぎを食べる食文化はこの地に息づいており、令和5年度に「大津のうなぎの食文化」として100年フードの認定を受けました。
【注意事項・備考】
※寄附のご入金後、7日を目途に発送いたします。
※配達日指定は不可となっておりますので、ご理解の上お申し込みください。
※物品配送の場合、天候・交通事情により配送が遅延する場合がございます。
※お受け取りいただけなかった場合の再送・再手配はいたしかねますので予めご了承ください。
【お問い合わせ】
有限会社清元楼 TEL:0120-674-389
【検索キーワード】
鰻 うなぎ 国産鰻 国産うなぎ 鰻蒲焼 うなぎ蒲焼き炭火