滋賀県 甲賀市
おねがいたぬき(大) hc-17【信楽焼・明山】
- 寄付金額
- 13,000円
事業者名 | SHIGARAKI.SHOP |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 1-2週間程度※繁忙期(12月)は1-2ヶ月程度で出荷 |
内容量 | 内容:本体、箱入り
・画像はイメージです
|
お問い合せ先 | 事業者 :SHIGARAKI.SHOP
|
○信楽でつくる
信楽にはたぬきやカエルなどの縁起が良いとされる動物の置物をつくってきた文化があります。
そんな置物のまち信楽で自然と生まれ、愛され続けている明山の置物たち。みなさまにほっこりとした気持ちをお届けしたく、「hoccori」と名付けました。
○手づくりのやさしい置物
信楽の人がつくる、土から生まれた、どうぶつたち。ひとつひとつ、手でつくる。だからやさしくて、ほっこりするんです。あなたのもとへ癒しの気持ちをお届けしたい、そんな気持ちで作っています。
○たぬきシリーズ
こちらを見つめながら「おねがい」とポーズをとるおねがいたぬき。微笑む表情がなんとも言えずかわいい置物です。
ゆるやかな表情は陶器ならでは。つぶらな丸い目と、丸い鼻、耳がとっても可愛いたぬきです。
○心を「ほっこり」
部屋の片隅に飾ると、ふとした時に目が合って、心を癒してくれること間違いなし!土から生まれたたぬきが心を「ほっこり」させてくれます。花と一緒に飾ったりして、インテリアを楽しめますね!
○手仕事のあたたかみ
手仕事で作られているので、一体一体顔つきが違います。 土の素材感を大切にしており、あたたかみを感じる風合いに仕上げました。こちらを見つめる姿に思わず語りかけてしまいそう。
vision
伝統は革新の連続。
1200年の歴史ある産地「信楽」は、その典型です。
いつの時代にも先んじて、社会に柔軟に対応しながら
革新を重ね、今日までの伝統を築き上げてきました。
私たちは、その精神を大切に革新性に優れた製品をつくり続けていきます。
さらには陶器製造メーカーとしての枠だけに留まることなく、企業活動を通じて、信楽の自然/環境/風土を生かし地域の課題解決に向き合いながら、
常に産地の新しいその先の姿を追い求めていく企業であり続けます。
事業者 :SHIGARAKI.SHOP
連絡先 :0748-82-8077
検索ワード:クラフト 民芸 置物 たぬき 人気 おすすめ 送料無料