京都府 京都市
【京湯葉 ゆば庄】京湯葉とふぐのしゃぶ鍋三段セット(3~4名用)|京都 グルメ しゃぶしゃぶ 海鮮 鍋 人気セット[ 老舗 名店 湯葉 京湯葉 お鍋 ふぐ鍋 おいしい 人気 おすすめ お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]
- 寄付金額
- 72,000円
| 事業者名 | 京湯葉 ゆば庄 |
|---|---|
| カテゴリ | 鍋セット 海鮮鍋 |
| 配送種別 | 冷凍配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 所定の数量に達したら申込終了 |
| 発送期日 | 寄付完了から1か月以内に発送 |
| 内容量 | 1セット(3~4名様) ◇一の段
【箱サイズ】
|
| 消費期限 | 製造日より冷凍保存にて90日
|
| アレルギー品目 | 小麦・大豆
|
| お問い合せ先 | 事業者 :京湯葉 ゆば庄
|
老舗「ゆば庄」の京湯葉と河豚のしゃぶ鍋三段セット
京湯葉の老舗・ゆば庄の湯葉と国内産活け河豚のしゃぶ鍋コースが楽しめる、贅沢なセットです。
ゆば庄のこだわり
ゆば庄は明治18 年の創業以来、湯葉づくりを素材・製法からこだわり続けています。今日では一般的になった湯葉釜の考案や、乾燥湯葉の製造が中心だった業界に先駆けて「生湯葉」を提案するなど等、古き良きものを守る力と、進取の気概を備えた仏教でいう「伝燈」を礎にさらにこだわり進化し続けています。
◇ 国産大豆と地下水のみを使用した湯葉 ◇
原料は国産大豆と地下水のみとなります。大豆は時期ごとに全国から厳選し、ゆば庄の湯葉に合う豆乳をつくるためブレンドしています。
◇ 豆乳でつくる膜を最初の数回のみ使用 ◇
湯葉釜に豆乳を流し込み加熱すると表面に膜ができ、それを引き上げたものが湯葉です。通常その膜は繰り返しできるため、湯葉は豆乳がなくなるまで何度も引き上げることができます。
しかし膜を取るごとに、タンパク質量や色等が変化していくため、ゆば庄の「生湯葉」 「くみあげ湯葉」は、味と品質が保証できる最初の数回分しか豆乳を使用しません。ゆば庄では、タンパク質量が多く、色が良く薄さと、しっかりとした歯ごたえがある、 最上の部分のみを商品としています。
◇ 独自の引き上げ方 ◇
一般的には薄膜の中央に櫛を通し二つ折りするように引き上げる「胴上げ」をするのですが、ゆば庄では膜の端に櫛を通し「一枚引き上げ」をします。なぜなら湯葉は胴上げで引き上げた際に重なった部分は剥がれません。そうなると湯葉は薄膜2枚分の厚みになります。湯葉は薄いほど上質であるといわれます。ゆば庄では一枚引き上げの後、引き上げた状態のまま三つ折りにします。このような手間をかけることで、ふんわりとした食感が生まれます。
関連キーワード: 京都市 おなべ 鍋セット ふぐ 河豚 海鮮鍋 人気 おすすめ 送料無料