京都府 京都市
【伊と幸】《白生地の老舗が贈る》染め透扇子(糸菊尽くし/黒)[ 京都 老舗 京扇子 人気 おすすめ 刺繍 和装 着物 絹 ギフト お取り寄せ 通販 送料無料 ふるさと納税 ]
- 寄付金額
- 30,000円
| 事業者名 | 株式会社伊と幸 |
|---|---|
| カテゴリ | ファッション 小物 その他小物 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 発送期日 | 受注確認後30日以内で発送 |
| 内容量 | 刺繍柄:糸菊尽くし(いとぎくづくし)
|
| お問い合せ先 | 事業者 :株式会社伊と幸
|
扇ぐ度に煌めき、やわらかな「絹の美」を運ぶ京扇子
【関連ワード】
着物 浴衣 和服 プレゼント ギフト 贈り物 暑中見舞い 引き出物 お土産 夏祭り お中元 記念日 母の日 レディース 普段使い 女性向け 婦人用 大人っぽい 綺麗 エレガント 上品 クラシカル
京都室町 白生地の老舗「伊と幸」が、着物で使用する絹織物から作った「透扇子(とうせんす)」。
日本古来の縁起の良い柄を刺繍し、京都の染め職人による『引き染め』と呼ばれる伝統技法により、透明感のある和の色に染め上げています。
絹糸本来の清涼感と、浮かび上がる美しい刺繍は、扇ぐ度に煌めき、やわらかな「絹の美」をを運びます。お仕立ては京都の希少な熟練の職人と連携し、一本一本手仕事にて心を込めてお仕立てしています。
日本のお客様だけでなく、海外の方へのお土産としても喜ばれています。
※扇面と同生地の扇子袋付き。
■糸菊尽くし(いとぎくづくし)柄とは
清浄な香りから高貴な花とされる菊の花。華やかに乱れ咲いた様を文様詰めに。邪気を払う、心身の安定をもたらすなどの意味を持つ。
※黒染めは日常使いの他、夏場のブラックフォーマルにも最適です。