京都府 福知山市
かまぼこ彫り飾り駒(左馬)8.3寸 ふるさと納税 表札 木製 木彫り かまぼこ彫り 木工 木製品 オーダーメイド 京都府 福知山市
- 寄付金額
- 65,000円
事業者名 | 天法株式会社 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 木工品・竹工品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | 30日前後 |
内容量 | 飾り駒8.3寸(縦25cm×横23.5cm×厚6cm)、台座(縦3cm×横29.5cm×奥行12cm) 各1枚 【原材料】
|
こだわりと伝統の彫刻技法による逸品
日本古来の縁起数を使った開運サイズ木製飾り駒(左馬)。こだわりと伝統の彫刻技法による逸品。
将棋駒の置物の中でも特に縁起の良いとされる左馬(ひだりうま)の置物です。「馬」の字を左右反転したもので、「うま(馬)」が転じて「まう(舞う)」となり、千客万来や商売繁盛につながる縁起物とされてきました。新築時や改築時、開店時の贈り物として好まれています。
かまぼこ彫りとは、文字の輪郭を彫り下げ、文字部分を丸くかまぼこの様に緩やかな山なりにして立体感を出す古典的彫刻技法です。文字のふくらみを七福神の布袋のふくよかなお腹に例えて「布袋彫り」とも呼ばれる、大変縁起の良い彫り方の飾り駒です。木板は良質な美しい木目を持つ丹波産杉材で、「8」.「3」寸の吉祥数開運サイズです。
文字には「浮造り仕上」と呼ばれる焼きを加えて美しい木目を浮き立たせ、色見の濃淡により文字を読みやすく仕上げております。
ご希望により文字に墨を入れることもできます。
また、背面に50文字程度の添書をお入れする事も出来ますので、ご希望の場合は寄付お申込み後、天法(株)からお送りするオーダーシートに沿ってご記入をお願いいたします。
貴方だけの芸術品を、是非。
■生産者の声
全国約1000以上の寺社仏閣に木製品を納品してきた彫刻・製作技術を用いて、高品質で芸術性の高い木製飾り駒(左馬)をお作りします。
背面には品質保証の社名印を入れさせて戴いております。
【関連キーワード】
ふるさと納税 表札 木製 木彫り かまぼこ彫り 木工 木製品 オーダーメイド 京都府 福知山市