京都府 綾部市
≪完全貸切!宿坊体験≫ 正暦寺 お寺ステイ 1泊2日 ペアチケット ( 貸切 京都 綾部 宿坊 体験 正暦寺 宿泊 お寺 寺 ペア 竹林坐禅 寝禅 坐禅 鐘撞 法衣 楽器体験 御朱印づくり 護摩祈祷 水行洗心 写経 )
- 寄付金額
- 340,000円
事業者名 | 株式会社 シェアウイング |
---|---|
カテゴリ | イベントやチケット等 体験チケット |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 14日前後 |
内容量 | ≪完全貸切!宿坊体験≫
【料金に含まれているもの】
|
消費期限 | 寄付から翌年の年末まで
|
お問い合せ先 | 事業者 :株式会社 シェアウイング |
至れり尽くせり そんな滞在が叶う 一日一組限定の宿坊体験
至れり尽くせり そんな滞在が叶う 一日一組限定の宿坊体験
客殿
客殿からは川や山などの壮大な自然風景を眺めることができます。
部屋一面が窓になっており、清々しい空間での時間をお楽しみいただけます。
お部屋は、築100年の純和室です。日本画家の伊藤渓水が100年前に描いた襖がございます。
8畳の和室が3つ繋がっており、各部屋を襖で区切れるため、複数グループや3世代でのご旅行にもお勧めです。
正暦寺の歴史
天慶5年(942)に空也上人が観音様を彫られお祀りしたのがそもそもの始まりとされ、寺号は正暦2年(991)、雨乞祈願の効験によって一条天皇より当時の年号が賜与されたものです。
歴代綾部藩主も当寺を祈願寺として厚く外護したと伝えられています。現在の諸堂の多くは(本堂・山門・庫裏・鎮守堂)は、約190年前に湛信上人によって建てられたものです。
住職の想い
檀信徒であろうと、そうでない人々であろうと、今を生きる方々の心に、今だからこそ必要な何かを示したい。
これが寺に泊まっていただく第一です。
積み重ねてきた歴史・教え・手法・絆・想いを余すところなく使い、ひとりひとりの明日へのエネルギー・心のスイッチ・自己肯定感、等々に代えていく手伝いをしたい。それこそが、私の、正暦寺の証です。
※画像はイメージです。
※12/25〜1/10の間のご予約はお受けできません。
※チケット到着後、お寺ステイのHPから宿泊日時の予約が必要です。
【関連キーワード】
完全貸切 宿坊体験 正暦寺 お寺ステイ 1泊2日 ペアチケット 貸切 京都 綾部 宿坊 体験 正暦寺 宿泊 お寺 寺 ペア 竹林坐禅 寝禅 坐禅 鐘撞 法衣 楽器体験 御朱印づくり 護摩祈祷 水行洗心 写経 ふるさと納税 ふるさと納税宿泊 ふるさと納税体験 贈り物 贈答 贈答品 贈答用 贈物 お祝い 祝い 御祝 御祝い 記念日 誕生日 ギフト ギフト用 プレゼント プレゼント用 ご褒美