京都府 与謝野町
さくらの葉うどん 1kg(200g×5パック) 桜の香りが広がる緑の生うどん。お祝いやギフトにも【1551514】
- 寄付金額
- 10,000円
事業者名 | 菊水食品株式会社 |
---|---|
カテゴリ | 麺類 うどん 生・半生めん |
配送種別 | 冷凍配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料:小麦粉(国内製造)、食塩、桜葉パウダー(桜葉、食塩)/ミョウバン、pH調整剤、(打粉)加工でんぷん
■生産者の声
|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から冷凍で3ヶ月 |
アレルギー品目 | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
桜の葉パウダーを使用した、無香料・無着色のさくらうどんです。
噛めば噛むほど、まるで桜餅のような優しい香りが口いっぱいに広がります。
ピンクのさくらうどんよりも強いさくらの香りをお楽しみ頂けます。
普段の食事にも、お祝いの席にもぴったりの「さくらの葉うどん」をお楽しみ下さい。
与謝野に来ないと食べられない打ちたての麺の味を、急速冷凍の技術により全国へお届けします。
・召し上がり方
1.冷蔵庫で解凍後、沸騰したお湯に入れ16~18分湯がきます。
2.冷水でうどんのぬめりを洗い流し、しっかり水気を切ります。
3.お好みのつゆや具材をいれて完成です!
・おすすめの食べ方
ざるうどんやかけうどんとしておつゆで食べるのはもちろんですが、
オススメは「塩で食べる」食べ方です!
茹で上がった麺に塩を振りかけて食べることで、よりさくらの香りが引き立つ味わいになります。
・与謝野町のうどん文化について
うどんといえば、 讃岐うどんの香川県...だけではないんです!
実は、京都の北部に位置する与謝野町は「うどんのまち」という一面があります。
親戚が集まればうどん、スポーツ大会や地域のお祭りにもうどん、冠婚葬祭で振る舞うのもうどん、イベントの締めにもうどん、仕出し弁当についてくるのは味噌汁ではなくうどん...!
「うどん皿」という、うどんを食べる自分専用のお皿を持って、お祭りや行事でうどんを食べる。
今はプラスチック製の器が主流ですが、そんな光景もかつてはよく見かけられたそうです。
現在でも、与謝野町のスーパーでは大量の地元産のうどんが並べられます。
与謝野町のうどんは製麺所ごとに特徴が少しずつ違います。まずは「菊水食品」のうどんを味わってみて下さい。
■注意事項/その他
ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色柄が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。
※画像はイメージです。お届けするお礼品は「さくらの葉うどん 1kg(200g×5パック)」です。