京都府 与謝野町
しるく飴 90g×5パック シルクパウダー入りのアメ 人気のシルクあめ【1589246】
- 寄付金額
- 10,000円
事業者名 | 加悦総合振興有限会社 |
---|---|
カテゴリ | 菓子 和菓子 その他和菓子 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから1週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
アレルギー品目:なし
|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から12ヶ月 |
アレルギー品目 | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
地域の特産品「シルク製品」を原料に用いた食用シルクパウダー「かやシルクパウダー100」を京都の伝統京飴に加えました。
カラフルな見た目とサクサクとした食感が特徴の飴です。
包材には丹後地域でシルクパウダーの原料として買取・回収を行ったシルク生地で使用出来ないもしくは使用しきれないものを使用しています。
企画・提供:加悦総合振興有限会社
製造:今西製菓株式会社
■生産者の声
かやシルクパウダーは、健康食品の通販部門で隠れベストセラー品で、30年以上も続いている人気のアイテムです。
この商品は30年以上前に京都丹後の地で生まれました。
京都府丹後地域は今でも着物用白生地など日本の絹反物の約70%を織り上げており、2020年には「丹後ちりめん創業300年」を迎えた国内最大のシルク織物生産地です。
1990年代、この地域では毎日大量に発生する丹後ちりめん工場の余り生糸の処理に悩んでいました。
絹糸なので破棄するには「もったいない」と東京農工大 (故)平林教授に相談したところ、「シルクはタンパク質なので食べられますよ」ということで共同研究が進み、「シルク糸の加水分解技法」で「食べる絹シルクパウダー」の生産を始めました。
丹後地域のみならず、日本、世界中の貴重な絹(シルク)の有効活用を行い、ただ食べるだけではなく、様々な使用方法の提案等を行ってまいります。
■注意事項/その他
保存方法:直射日光、高温、多湿を避け常温で保存
※画像はイメージです。