大阪府 泉佐野市
陶芸家 番匠谷武作「焼き物」虹彩結晶天目茶碗
- 寄付金額
- 900,000円
事業者名 | Jimott合同会社 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 茶碗 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | 入金確認後、30日程度で発送予定
|
内容量 | 焼き物(茶碗)
|
天目茶碗は、中国・南宋時代(12-13世紀)の建窯(福建省)で作られたとされています。漆黒の中にキラキラの斑紋が、輝いて見えるのが特徴で、角度を変えながら見るとさらに、光彩を放ちます。本品は、マンガンに酸化物を加え結晶化させるため非常に難しい上に、根気がいる技法。泉佐野市の陶芸家 番匠谷 武は2年の歳月をかけて完成させた数少ない窯元の一人。お茶席においての存在感はかなりあります。
原材料:土(泉佐野)、製造:泉佐野市