大阪府 富田林市
お座敷簾No.21 幅約88cm×高さ約172cm 日本製 1枚【1409491】
- 寄付金額
- 85,000円
事業者名 | 杉多製簾株式会社 |
---|---|
カテゴリ | 家具・装飾品 家具 その他家具 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年9月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
|
お座敷簾は熟練した技術でつくりあげた伝統的工芸品です。閑静なたたずまいの中に優雅で格式高いお座敷簾がやすらぎと夏の「涼」を
お届けします。上品な色合いの中にもイキイキとした表情をみせる、涼しさを誘う心づかいです。
■生産者の声
かつて皇居をはじめ、将軍・大名・豪商の権威をあらわす装具としての「お御簾」、
夏に涼しさを招き、夏の風物詩として愛用され発展してきた「お座敷簾」。
弊社はすだれ作り一筋に日本の伝統文化である「簾の文化」を
これからも伝えていきます。
■注意事項/その他
すだれの取付は付属の金具をしっかりと固定していただいてそれに吊るしてください。
お子様などがぶら下がったりされると危険ですのでご注意ください。
すだれは天然素材の為、極端に多湿な所でのご使用はお避け下さい。カビの発生する恐れがあります。
お座敷すだれは室内用ですので雨のかかる所やしぶきのかかる場所でのご使用はお避け下さい。
※画像はイメージです。※本お礼品は、本市の伝統工芸品であり、区域内において、下記工程を行うことにより、完成品に至るすべての工程を行っています。
①竹の内側(中身)をヒゴにする。
②編み機で編み上げ。
③四方に縁をつける。
④房(人絹)金具(仙徳)をつける。