大阪府 忠岡町
<Woolly>空気を含んだふんわりウール毛布(シングルサイズ)【1501737】
- 寄付金額
- 94,000円
事業者名 | 株式会社 ウーリー |
---|---|
カテゴリ | 家具・装飾品 家具 インテリア・寝具・収納 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年9月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料
■注意事項/その他
|
昨今、冬の毛布に使われている素材の多くは「アクリル」「レーヨン」「ポリエステル」などの化学繊維がほとんど。
起毛風のタッチを表現するなど各社工夫を凝らしています。
一方で、「化学繊維は蒸れたり、かゆくなったりして肌に合わない」という方が増えています。
女性、男性に限らず洋服や下着などでは天然繊維を必ず選ぶという声がよく寄せられており、
それは就寝で使用される「毛布」も例外ではありません。
安心の日本製、安心の天然素材ウール100%(毛羽部分)を使用したおしゃれな毛布を作りました。
【ウール素材の特徴】
ウール毛布の一番の特徴としてまず挙げられるのが、吸湿・放湿性に優れていると言う事。「スケール」と呼ばれるウールの表皮はウロコ状になっており、余分な水分を吸収したり放出したりしてくれます。これにより、寝ているときに汗をかいても、余分な水分を吸収・放出してくれるのがウール毛布。吸湿率はポリエステルの37倍、木綿の2倍と言われています。人は、寝ている間に汗として200cc、体から蒸発する水分が200ccあると言われています。うろこ状の表皮が、しずかにゆっくりと水分を吸収・放出し、『ふとん』の中の空気の層を快適にコントロールしてくれます。また、ウールは熱伝導率が低く比熱が小さいため、一度温まったら熱を逃しません。実は、季節問わず快適に使用できる優れた素材なのです。
■生産者の声
毛布の産地である大阪・泉州地方で熟練職人が1つ1つ丁寧に作り上げて頂きました。
起毛させることにより接地面が増え、体温をしっかりキャッチして、至福の暖かさをご提供します。
チクチク感を抑え、長く使っても心地よさが続くウール毛布。きっと手放せなくなるはずですよ。
【カラー】
お色は”アイボリーxグレー”のシックな色の組み合わせで織り上げられたヘリンボーン柄をご用意しました。
端部分に施したボーダーが他には無いWoollyらしいデザインのアクセントに。
温かみのあるナチュラルな雰囲気はどんなインテリアにも馴染みます◎