兵庫県 稲美町
QUON トマトジュース 180ml×4本[ 甘い トマト 野菜 野菜ジュース ジュース ]
- 寄付金額
- 14,000円
事業者名 | QUON |
---|---|
カテゴリ | 野菜類 ジュース・加工品 ジュース |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | |
内容量 | QUON トマトジュース 180ml×4本
|
消費期限 | 製造日より冷暗所で1年(半年以上のお品をお届け) |
トマト職人が育てる『QUONトマト』。
フルーツのように甘くて美味しい、食べた瞬間笑顔になれるトマトです。
このトマトをジュース用にさらに厳選。
QUONトマトそのままの濃厚な味が楽しめます。
【QUONトマトの美味しさの秘密】
●とにかく清潔で綺麗。生育に適した環境が維持されています。シーズン前はハウスの一斉清掃。育ちやすい環境を整えて、新しいトマトたちを迎えます。
●朝一番、トマトたちへの声がけから1日が始まります。「ヘイ!レディたち!」恋人や家族に声を掛けるように。
●毎朝の健康診断。毎朝トマトの分析を行いpHなどの数値をチェック。トマトたちの栄養バランスを確認し、その日の献立(肥料や水分量)を決めています。
●その日の天候やトマトたちの気分を見て聞かせる音楽を選択。疲れているときは元気な曲。落ち着いている時はクラシックなど、状態を見て流れる音楽を選んでいます。
●トマトたち一株一株全ての株に番号(名前)があり、一株単位で健康状態をチェック。調子の悪い子がいればピンポイントでスタッフに共有され全員でお世話をします。
●アイメックフィルム農法で生産。ハイドロゲル膜と呼ばれる特殊なフィルムの上で植物を育てる世界初の技術です。食味、香りがよく、糖度や栄養価(リコピン、アミノ酸、GABAなど)が非常に高くなります。
アイメックフィルム農法は、水と肥料の使用量を大幅に抑えることが可能な環境に優しい農法でもあります。
近代的な農法と綺麗なハウスだけを見ると、効率のよいスマートなトマトづくりに見えますが、極めてアナログで手間や時間を惜しまずトマトたちのお世話をしています。
「一度食べたらやめられない。」「トマト嫌いの子どもが喜んで食べてくれる。」QUONのトマトは、こうやって育てられています。
※類型2号:稲美町内で生産されたトマトを100%使用しています。
※画像はイメージです。
※賞味期限は製造日より冷暗所で1年。半年以上のお品をお届けいたします。