奈良県 桜井市
A-104.【抹茶と蕎麦のマリアージュ】茶そば 青垣(アオガキ)
- 寄付金額
- 14,000円
事業者名 | 株式会社 北村製麺所 |
---|---|
カテゴリ | 麺類 そば 乾めん |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 決済から14日前後で発送いたします。
|
内容量 | 120g × 10袋入 |
アレルギー品目 | 小麦・そば |
京都・宇治の石臼挽き抹茶のみを使用
茶そばとは、生そばに抹茶を加えて緑色にしただけの変わりそばの一種と思われているかもしれませんが、本来茶そばとは、抹茶とそばの風味のバランスを楽しむ食べ物です。
原材料へのこだわり
そば粉は風味が壊れやすいことをご存知ですか?
だから、何日もかけて遠い外国から運ばれてきた輸入品を使うわけにはいきません。
青垣茶そばは国内産のそば粉のみを使っています。
番茶・煎茶・玉露、、お茶といえば静岡です。でも、抹茶といえば誰がなんと言おうと、昔から京都(宇治)です。
青垣茶そばは京都・宇治の石臼挽き抹茶のみを使用しています。
北村製麺所
文化8年(1811年)の創業以来、麺一筋に190有余年、そうめん発祥の地ならではの技を継承しつつ、また独自の技を持って広く日本料理の食材として、主に、プロの料理人にご利用いただける麺を造ってまいりました。
三輪素麺は、ここ大和(奈良県)三輪地方に産する小麦が素麺に最適であり、製麺に用いる水も格好の清水に恵まれたため、麺特有の風味と歯ごたえある素麺が生まれたものと思われます。
弊社は先人達の洗練された貴重な技術を継承しつつ、昭和25年からは抹茶入り蕎麦・素麺といった風雅な品々の生産を始め、今では鍋用・冷菓用葛きり、葛素麺、葛ころも、開花宣言といった数々の嗜好食品も生み出し、業界で高く評価されております。
中でも高級料亭・ホテル・レストラン向け需要が多く、食通ファンには欠かせない麺の逸品となっています。
ご協力:株式会社 北村製麺所
【地場産品に該当する理由】
市内の工場において、生地づくりから製麺までの工程を行うことにより、付加価値は返礼品の8割を占めています。(告示第5条第3号に該当)
================================================================
◇関連キーワード◇
中元 歳暮 ギフト 奈良 人気 贈り物 御挨拶 内祝 御祝 簡単 そば うどん 麺類 乾麺 備蓄 コシ あっさり
やまと 観音寺 尼寺 大和尼寺精進日記 NHK Eテレ BS 写経 念仏 精進料理 献立 献立帳 お寺 山寺 尼さん
=================================================================