島根県 浜田市
石見神楽の鬼面さかずき 瓦 瓦うつわ 盃 能面 石見神楽 伝統芸能 日本遺産 お祝い 贈り物 ギフト インテリア 陶器 【004_2051】
- 寄付金額
- 27,000円
事業者名 | 亀谷窯業 有限会社 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 決済から10日前後で発送 |
内容量 | ぐいのみ 1個 桐箱入り
鬼面の種類はエビス・オトコオニ・オンナオニの3種類
|
底に鬼の顔が立体的に表現してあり、飲むことに使用していない時間も飾れるデザイン
島根県浜田市、石見の地を赤く彩る石州本来待瓦を製造して二百余年、 “瓦に親しみを”と生まれた「瓦うつわ」は、一つ一つ丁寧に職人の手で作っております。
陶器製の盃(さかずき)、またはお猪口と呼ぶお酒用の器。主に日本酒を飲むことを想定した形状となっている。
内側(お酒が入る部分)の底に鬼の顔が立体的に表現してあり、飲むことに使用していない時間も飾れるデザイン。
色は土の色で、釉薬での表面仕上げではないため、鬼面がくっきりと細かなディティールまで表現されている。
釉薬なし・釉薬ありの二種類があります。どちらが届くかはお楽しみです。
【注意事項】
粘土の質、窯の温度により個性が出るため、風合いが少しずつ異なります。
【提供企業】
亀谷窯業有限会社
TEL:0855-22-1807
【注目キーワード】
瓦 瓦うつわ 盃 さかずき 能面 石見神楽 伝統芸能 日本遺産 陶器