島根県 雲南市
百年煤竹箸 2膳 夫婦箸セット 桐箱入り(男性用24cm・女性用22cm)サステナブル 古材活用 工芸品 食器 島根県雲南市/煤竹工房奥出雲 [AIAP003]
- 寄付金額
- 92,000円
事業者名 | 煤竹工房奥出雲 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 箸 |
配送種別 | 常温配送・包装対応 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附確定後、2週間前後 |
内容量 | 百年煤竹箸 2膳 夫婦箸セット 桐箱入り(男性用24cm・女性用22cm) <煤竹の色合いについて>
【加工地】
|
消費期限 | なし |
煤竹から生まれる、唯一無二のお箸を夫婦で
数百年の長い年月にわたり囲炉裏の煙に燻された竹を、職人が丁寧に磨き上げた、唯一無二の高級お箸です。
■ 煤竹を使ったこだわりの食事箸
煤竹を使用した夫婦箸をお届けします。
男性用は24cm、女性用は22cmと使う方の手に馴染みやすいサイズのお箸をお作りいたします。
使えば使うほど色艶に深みが増す経年変化をお楽しみいただきながら、一生モノのお箸としてお使い頂けます。
桐箱入りなので、結婚祝いや記念日の贈り物としてもおすすめです。
またお箸のメンテナンスを無料で行っていますので、ご希望の方は直接店舗へお問い合わせください。
■ 百年煤竹箸おすすめポイント
・自然の美しさをそのままに
一膳一膳丁寧に磨き上げられ、深い光沢と美しい模様が特徴です。
・優れた使いやすさ
滑りにくい箸先で、掴みにくい食材も楽に掴め、食事がより楽しくなります。
・素材の良さを活かす
天然の煤竹の風合いを活かすため、塗装や着色は一切行っていません。
ご使用後に乾拭きをしていただくと美しいツヤが増してきます。保管は縦置きではなく横置きをおすすめします。
■ 唯一無二の高級素材
田舎にある茅葺き家屋で屋根の骨組みに使われ、数百年の長い年月にわたり囲炉裏の煙に燻された竹のことです。
解体するときに出る「二百年もの」の煤竹を利活用し、職人が丁寧に磨き上げることで、唯一無二の光沢と模様が現れます。
茅葺き家屋が少なくなった現代においては入手困難で、大変高価な素材となっています。
■ 煤竹工房奥出雲
古材である煤竹を活用して「百年煤竹箸」を制作。
古材に新たな命を吹き込み、道具を大切に扱うことを多くの人に伝え、次世代へと繋げていくことを目指しています。
箸 お箸 おはし 竹細工 工芸品 伝統工芸 SDGs 雲南市 おすすめ 人気 プレゼント 母の日 父の日