岡山県 総社市
【漆工芸・黄薇彫】 漆塗り箸(拭漆)・1膳007-002
- 寄付金額
- 7,000円
事業者名 | 漆と彫 黄薇彫 栢野茂 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年受付 |
発送期日 | 寄附金の納付を確認した日から1か月程度でお届け
|
内容量 | 漆塗り箸×1膳
<<「長さ」の選びかた >>
|
木目や木の風合いが生きる拭き漆のみによるシンプルな仕上げのお箸です
木目や木の風合いが生きる拭き漆のみによるシンプルな仕上げのお箸です。普段使いや、ちょっとしたプレゼントにどうぞ。
※「拭き漆」仕上げとは、木地に生漆を塗っては拭き取る作業を繰り返して仕上げる技法です。
<<「長さ」の選びかた >>
★「22cm」「24cm」、どちらかの長さをお選びください。
申込完了後,総社市からご希望の「長さ」を、メール もしくは 電話 にてお尋ねしますのでご回答ください。
◆『黄薇彫(きびぼり)』の名は、昔この地方(岡山県総社市)が「黄薇の國」と呼ばれていたことにちなんでいます。
緻密な『図案彫刻』や色彩豊かな『色漆(いろうるし)』が特徴です。
◆「使っても飾っても楽しめる」をコンセプトに新感覚の漆作品を目指しています。栢野 茂(かやのしげる)
[提供:漆と彫 黄薇彫 栢野茂(総社市上林)]