岡山県 美作市
朝凪 -asanagi-【1614842】
- 寄付金額
- 8,000円
事業者名 | 株式会社茶下山 |
---|---|
カテゴリ | 飲料類 お茶類 緑茶(飲料) |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025/05/19から順次発送 ※2025/05/19以降のお申し込みは2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
|
消費期限 | ■賞味期限:製造日から9ヶ月 |
アレルギー品目 | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
室町時代、後醍醐天皇が休まれたとされる岡山県美作市。
その美作市海田は江戸時代より茶栽培が本格的に開始され今日まで続く茶どころ。
茶下山は1930年代に茶栽培を始め3代続く茶農家です。
山間部に適した4種類の品種を中心に栽培、圃場ごとに製茶、管理をしながら「蒸し」「揉み」「火入れ」など代々培ってきた製茶技術を大切にお茶づくりを行っています。
茶下山が作る平番茶 (ひらばんちゃ) は、茶葉を「よりこまず」開いたまま製茶を行う伝統製法で、主に西日本で製造され古くから親しまれているお茶です。寒暖の差が出始める秋に収穫された茶葉のみを使用し、緑茶の火入れ香と焙じ香を見極め丁寧に焙煎を施しています。
心地よい香りとまろやかですっきりとした味わい、あと口の爽やかさが特徴です。
焙じることで茶葉に含まれるカフェインが抑えられるため、身体にも優しいお茶です。
ボトリングティー「朝凪」は、緑茶の火入れ香と焙じ茶の風味が調和した茶下山の乾杯茶。
火入れを丁寧に施したフルーティーでやわらかな香りと、日本茶らしい程よい渋みと甘みが特徴です。
■生産者の声
生産者の下山桂次郎が栽培、製茶、仕上げ、ボトリングされるまで関わり、丁寧に仕上げています。
瀬戸内地域の星獲得店、高級ホテルでもご提供いただいているお茶を是非お試しください。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。撮影時の小物は付属しません