広島県府 中市
No.574 阿字和紙を使った行燈 / あんどん 伝統工芸 手漉き 広島県 特産品
- 寄付金額
- 20,000円
事業者名 | 一般社団法人 協和元気センター |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 通年 |
内容量 | 1セット 3角錐(40cm×40cm×46cm) 行燈にライトを灯すときは、リモコンでLEDを操作して下さい。 |
阿字和紙は江戸時代初期から昭和にかけて府中市阿字地区を中心に栄えた特産品で、復活させた和紙の伝統を生かして行灯を製作しました。骨組みは和紙の材料である楮の枝を使っています。
本返礼品は、市内で製造・加工の全工程を行っております。